きょう、朝の通勤ラッシュを抜け、宮城県美術館に行ってきました。

「ポンペイ」特別展です。

ほぼ開門と同時に入り、ゆっくりと鑑賞できました。

 

実は、昨日も見に行ったのです。

空きそうな時間を狙って行ったのですが、

駐車場は満車で、しばらくは空かないだろうとのこと。

第二駐車場を案内されましたが、その時点で諦めました。

 

平日で、こんなに混んでいたのは初めて。

「あした出直して来れたらよいな!」

そう思いながら帰宅しました。

 

 

 

今朝は4時に起き、仏様に朝のご挨拶をし、新聞を開きました。

その23面に、【「東北障がい者 全国公募展」仙台で開幕 】の記事。

 

なんと、会場は宮城県美術館の県民ギャラリーです。

会期は11日まで。

これは是が非でも行かなくては!

 

そんなわけで、きょう、朝の通勤ラッシュ時間に出かけました。

「ポンペイ」特別展も、公募展も素晴らしかったです。

 

昨日、混雑を我慢して無理に「ポンペイ」を見ていたら、

公募展を観にくる元気はなかったかもしれません。

きのう諦めてほんとうに良かったと思いました。

ちょっと疲れましたが。(笑)

 

 

珍しいことに、ポンペイ展は写真撮影が許可されています。

公募展も撮影OKでした。

あとでゆっくり整理しようと思っています。

 

 

「東北障がい者芸術全国公募展」より

しろ 作 「消え残った冷笑」

厚生労働大臣賞

 

堀 遼太郎  作  「花束」 タカヤ賞

この花束、100均なんかで売っている、

ドット(〇)のシールを貼って作られています。

 

障がいって、なんだろう?

あらためて考えながら帰ってきました。

 

 

通路から美術館の中庭をパチリ。お決まりの1枚。

さすがに疲れました。でも好い一日でした。

 

明日は十五夜です。お月様、観られるかな?

素敵な週末を!

おやすみなさい。

 

※※※※※

↓↓

この下は、昨日書いて投稿をやめた記事です。

この続きが今日なので、貼り付けておきます。(*^-^*)

タイトル 「あとは、気持ちだけ・・・」

 

また、あめ。
雨ばかり降っている。
 
そう書くのは、今年なん度目だろう?
白露のけさも雨だ。
 
傘もあるし、長靴も持ている。
あとは、 気持があればよいのだ!
そう思いながら庭先を見る。
 

 

 
宮城県美術館に「ポンペイ」特別展を観に行きました。
駐車場は満車で、第二駐車場を案内されましたが、
気持が萎えました。
で、そのまま真直ぐ帰宅。
こんなことは初めて。記憶に残る白露の日となりました。
 
あす出直そうと思っています。
傘もあるし、長靴も持っています。
あとは、気持ちだけです。^^
 
 

m(__)m