調子はいかがですか。アトピー宗気堂です。
今回のテーマはアトピー色素沈着です。
◉ はじめに。
アトピー性皮膚炎の症状がある方は、色素沈着にも対策法を日々考えている方が多いと思います。色素沈着はアトピー性皮膚炎が落ち着いてからも改善には時間がかかる傾向ですので、今回の投稿を参考にしていただき、色素沈着を早く改善していただきたいと思います。
尚、今回の投稿は西洋医学的は対策ではなく、どちらかと言うと東洋医学的な対策です。
◉ アトピー色素沈着対策で失敗しない5つのポイント!
✅ 全ての塗布剤を止める。
※ ステロイド等の医薬品や保湿剤を全て中止する。
✅ 飲食過多に気をつける。
※ 水分も含めて摂りすぎに注意する。
✅ 内臓を冷やさない。
※ 東洋医学的には腎臓を冷やさない事が重要になります。(下半身を冷やさないと理解してもいいです。ちなみに、治療の場合は灸頭鍼で腰の深部を温めます)
✅ 運動で汗を出す。
アトピー性皮膚炎や色素沈着は、体の老廃物を出しきれてない事が多いですので、あせによって老廃物を排出する。
✅ 睡眠を6時間以上とる。
自律神経とホルモンのバランスを取る為に、睡眠は重要になります。
◉ まとめ。
今回の投稿はネットで検索して出てくる対策とは少し違うと思いますが、色々対策しても改善しない方はお試しになってください。
それではまた👋
◉ 関連記事👉アトピー色素沈着
◉ ホームページ👉アトピー専門 鍼灸・整体 宗気堂
◉ ライン友達登録はこちら👇
◉ まめの「アトピー改善 豆知識」
色素沈着対策でアトピーも改善します。
アトピー改善 豆知識 メール配信希望の方は、登録フォームからお願いします。👇
◉ 編集後記。保湿剤によっては皮膚の色が濃くなる物もあります。
⛰ 八ヶ岳連峰 赤岳 山野草
🌸ハクサンイチゲ 🌸オヤマノエンドウ
🌸ウルップソウ 🌸ツクモグサ
⛰ 赤岳