調子はいかがですか。
八木沼です。
今回のテーマはアトピー脱ステです。
※ 現在ステロイド治療で改善されている方は、今回の投稿はスルーしてください。
◉ はじめに。
現在アトピー性皮膚炎の治療に、ステロイドを使用している方は多いと思います。
又、ステロイド治療をしているが、ステロイドを止める方もいます。
今回は、ステロイドをやめる経緯に至った特徴5選を、投稿したいと思います。
尚、特徴5選は、当院に来院された患者さんからのリサーチに基づいています。
◉ アトピー、脱ステを決意した理由・特徴5選
① 傷ができやすい。
軽く掻いても皮膚が傷つきやすく、出血を伴う事がある。
② 体が浮腫やすい。
特に顔が浮腫やすくなった。
③ 浸出液が出やすい。
掻き壊したところから浸出液が出る事がある。
④ 赤みがひかない。
一時的に赤みが引くところと、引かないところがある。特に顔の赤みが引きにくい。
⑤ 湿疹が増えた。
アトピー以外の湿疹が出る様になった。
◉ まとめ。
上記の特徴5選以外にも、脱ステを決意される方はいます。
脱ステを決意された方は、ステロイドによる離脱症状対策と、その後の生活習慣改善が必要である事を認識して、アトピー脱ステをしていただきたいと思います。
それではまた 👋
◉ 関連記事。アトピー脱ステ
◉ ホームページ👉アトピー専門 鍼灸・整体 宗気堂
◉ ライン友達登録はこちら👇
◉ まめの「アトピー改善 豆知識」
脱ステする時は、脱保湿も同時に行った方が改善します。
◉ 編集後記。春の山野草 サンカヨウ🌸
残雪期 北アルプス⛰