調子はいかがですか。千葉アトピー治療専門 鍼灸・整体 宗気堂 八木沼です。
最近めっきり涼しくなり体調を崩されている方が多いのではないでしょうか?
季節の変わり目でアトピーが悪化する方も多くなる時期ですね。
アトピー症状も季節によって変化される方が多いですね。
食べ物でいえば甘いものが好きな方は冬に悪化します。
脂っこいものが好きな方は夏に悪化する方が多いように見られます。
冬も夏も悪化する方は甘いものも脂っこいもの両方好きな方が多いようですので気をつけましょう。
これに対して季節の変わり目に悪化する方もいらっしゃいますね。
季節の変わり目にアトピーが悪化する方はまず慢性的な疲労を疑ってみてください。
季節の変わり目は気温差が大きくなり一日のうちでも10度位差があることが
ありますね。
この温度差を体は調整しようとして自律神経が働きます。
この自律神経も寒い時は体温を上げようとし、暑くなると体温を下げようとします。
温度差が大きいければ自律神経にかかる負担も増えます。
皮膚レベルで見ていくと寒い時は汗腺を閉じて放熱しないようにして、
また熱い時は汗を出して体の熱を逃がします。
このように熱い寒いという事で体は無意識に体力を消耗しています。
ですので、季節の変わり目にアトピーが悪化する方は、
慢性的な疲労が関係していることを知って、疲労回復も視野に入れて、
栄養を十分に補給して睡眠をしっかりとることで季節の変わり目に
悪化するアトピーも予防出来ます。
疲労もアトピーの原因の要素ですので、当院も気持のよいそして痛~気持ちよい
整体を取り入れています。極楽・・極楽・・
体がリラックスすると心もリラックスします。私も肉体労働で疲れますが
早くアトピーが良くなるのであれば労力も惜しまないです。
それではまた。
アトピーに関する詳しい記事は鍼灸・整体 宗気堂