調子はいかがですか。
千葉アトピー治療専門鍼灸 宗気堂 八木沼です。
最近疲れやすいな~と感じていて、なぜかな~と毎日考えていました
やっと原因を見つけました。それは栄養ドリンクでした。
毎日飲むと体が一時的に楽になるのですが
飲まないとだるくなるということでした。ん~恐るべし無水カフェイン
さて今回のテーマはアトピー乾燥肌、アトピー保湿です。
アトピー乾燥肌の方は冬の乾燥した時期にほとんどの
方は保湿剤を使用してますね。
先日も東京都江戸川区からアトピー乾燥肌、アトピー痕を改善したい方が
見えたのですが、普段アトピーの保湿ということでローションを使っていました。
ローションの成分をみると無水エタノールが入っていました。
無水エタノールは殺菌、消毒にも使用しますが揮発性(液体の蒸発しやすい性質)
が高いので肌は乾燥します(体液を蒸発させるので皮膚が乾燥します)
アトピー乾燥肌で保湿ローションを使用しているのですが、
無水エタノールが入っているローションは問題あるのがお分かりでしょうか
では、鍼灸でアトピー乾燥肌を改善させ保湿させる対策は・・・
実は簡単なんです、アトピー乾燥肌に鍼をすると保湿出来ます。
↑の写真は鍼をする前の写真です。
↑の写真は鍼をして3回目の写真です。
鍼をすると血液循環が良くなりま。皮膚は血液から栄養分を吸収しますので
栄養分を吸収した皮膚は代謝が良くなり、
アトピー乾燥肌も改善され、結果的にアトピー肌の保湿になります。
このようにアトピー乾燥肌やアトピー痕も改善されます。
気をつけていただきたいのは、先に述べましたが保湿剤の成分をチェックして
自分に合うか調べてみることですね。
私の飲んでいた栄養ドリンクと同じで何事も知らないと健康体を維持するのが
難しい時代のような気がします。(自戒の念を込めて)
当院にアトピー保湿剤をお持ちになっていただくのが
お勧めですね。
それではまた
アトピーに関する詳しい記事はこちら 鍼灸・整体 宗気堂