子どもが一人でポツンといたら....


「仲間はずれになっているのかな」

「みんなと仲良くできないのかな」

「友達と遊べないのかな」

と心配になってしまいます。


でもあえて一人でいることを

選んでいるとしたら

親としてどう思いますか?

 


question

  何故一人でいるの?


私たち親世代は『みんな一緒』にと

育てられてきました。


そういう教育をさせられてきたので

和を乱す人を許せなかったり

『みんな一緒』が良い事だと

思わされてきました。




そしてなりより『1年生になったら』の

歌なんかその最たるものですね。


「ともだち100人できるかな

100人で食べたいな.......

100人で駆けたいな.......

100人で笑いたい.......」



私もそうだったけど

この歌に惑わされて

「みんなと一緒じゃなきゃいけない」

「友達いっぱい作らなければいけない」

と思い呪いのようになっていました。


だから自分の子どもが一人でいると

「なんでみんなと一緒にいないの?」

と心がソワソワしてしまいます。


でもそこに理由があるとしたら

どう思いますか?



人間は人との繋がりで生きているので

孤独になりたい人は

ほとんどいないと思います。


誰だって人と関わり合いたいはずなのに....

一人でいることを選んでいるとしたら....




  

『一人でいる』そこには

どんな理由があるのでしょうか?


その理由は人により違うので

一概には言えませんが

今回はそのひとつに絞った答えとなります。



ヒントはHSP


最近良く言われている繊細な人。


それは不登校の子にも関係していて

繊細だから一人でいたがるんですよね。



これ!答えのように感じるけどヒントです。


子どものもっと深い所を見ていきます。




  

じゃあどうして繊細な人は

一人でいたがるのでしょうか?


まぁ何となく想像はできますね。


HSPの特徴

・場や人の空気を深く読み取る

・外部からの刺激を受けやすい

・共感しやすい

・他人からの影響を受けてしまう

・環境の変化には敏感

などがあげられます。



繊細だから傷つきやすいし

何より神経をすり減らしているので

疲れやすいのです。


自分がもしそうだったらどうしますか?



私たちだって大事な仕事などで

神経すり減らしたら疲れますよね。


仕事で疲れ心身ともに

参ってしまっていたら

そりゃあ一人にもなりたいですよね。



それと似たようなことを

繊細な子どもたちは感じています。




  

一人になりたいって

どういうことだと思いますか?


そこまで考えたことがないと思いますが

一人だと周りからの影響がないということ。


周りからの影響がないと言うことは

1人でいることで周りからの刺激から

自分を守っていると言うことなのです。




答えは自分を守っている。


そうやって自分を守ることで

安心感を得ているのです。


その安心感が欲しくて

一人でいるんですよね。



子どもの本当の望みに気づいたら

一人でいることは

不安でも心配でもなくなりませんか?




今回は 『一人でいる』ことの

ひとつの例としてお伝えしましたが

個々に様々な理由があります。


「わが子はどうなんだろう?」

「じゃあどうしたらいいの?」

そんなことを思った方は

お問い合わせからご連絡くださいね。



 

子どもの普段の行動で気になることって

どこに相談していいか分からなかったり

恥ずかしくて相談ができなかったり

ちょっとしたことなので

相談するところがなかったり

そんな些細なことなので

こんなことを相談してもいいの?

と思ってしまいますよね。

 

何も気にならさずに

そんな子育てのちょっとした

気がかりをお聞かせください。

無料でメール相談をしていますので

お問い合わせからご連絡ください。