子育てしていると何かと小さい問題から

大きな問題まで様々なことが起きます。


そんな時に調べたり人に相談したりして

いい事を聞いても

例えば褒めましょうとか

子ども気持ちを受けとめましょうとか

そうしたい思いはあるのに

実行できない自分がいたりします。


その度に自分の不甲斐なさを感じ

自分を責めてしまうこともあるでしょう。


それはどうしてなのでしょうか?

 



question


なぜ分かっているのに

できないのでしょうか?




子育てのことや発達のことなどを

学んでいる私でさえ

難しいと感じる時があります。


そのヒントは私の体験から拾ってください。




先日、息子の最近の行動が目に余り

雷を落としてしまいました。


息子の状態も理解はできるし

どう対応したらいいかも知っています。


でもそれができなかったのです。


なぜできなかったのでしょうか?




まず初めのきっかけは怒りで

ここの声:「わ〜私怒ってるわ」

そしてくどくど叱る。


心の声:「私は怒りに任せて言ってる?」

とちっと我にかえって自問してました。


そしてなるべくフラットに

注意しいるつもりでもやっぱり

言葉の端々に怒りが出てきます。


心の声:それでもこんな時どうするんだっけ?

考えている自分もいるのです。




どんなに知識があっても自分の子どもには

適応できないのには理由があります。


その理由とは何なんでしょうか?




自分の子どもは可愛いし愛情もあります。

愛情がある分あるものが凄く動くのです。





愛情があるからこそ子どものことを思い

ネガティブな感情も湧き上がります。


子育てって楽しさや喜びがある反面

不安や心配や怒りなどの感情もありますね。


その感情があるからどんなに知識があり

分かっていてもフラットに考えられず

活かすことができないのです。




そう答えは感情です。




だからね、皆さんに伝えることはできるのに

自分の子どものことになると

感情のコントロールが難しく

悶絶しているのです。




でもこれを知っているのと

知らないのとでは違うし

そこから抜け出るコツも知っているので

問題の向き合い方もかわってきて

昔より成長している自分もいるのです。


まだまだ私も子どもに

一緒に成長中なんですよね。



無料でメール相談をしていますので

お問い合わせからご連絡ください。