大人が危険だと思うことを

「危ないからやめなさい」と

子どもに言ってませんか?

 

本当に危険なこともあるけど

やらせないと分からないこともあります。

 

例えば包丁

まぁ今では子ども用の包丁もありますが…

 

まだ包丁を使うのは早いとか

 

前にやらせてみたものの

指を切りそうになったからとか

 

あまりの不器用さに

見ているこちからがハラハラして

その感情を味わいたくない思いから

子どもに制限をかけてませんか?

 

それが子どもの学びを奪い

人を思いやる気持ちさえも

育たなくるとしたら……

 

 

 

 

先週の土日にあるコミュニティの

キャンプに息子と参加してきました。

 

キャンプと言っても生憎の豪雨のため

室内の活動になりましたが……

 

 

 

 

そこでは親子で参加されていた方も多く

子どもらしさ全開で伸び伸びした

元気な子どもの姿が見れました。

 

それだけで私はホクホク

嬉しい気持ちいっぱいでした。

 



炊飯活動では率先しては火起こししたり

料理したりと片付けもしっかりして

イキイキと活動してました。

 

頼めば快く動いてくれるし

困っていれば助けてたりと

主体的に行動していました。

 

 

そこには子ども同士の関係や

そして周りの大人の関わり方が

凄く大きく影響しているんですよね。

 

 

 

温かい大人の見守りの中で

火起こししてても、包丁を使ってても

「危ないからダメ」とか

制限されることないからこそ

子どもは自分で考えられるようになります。

 

 

私達大人は制限しないと

子どもは自由奔放になり

取り返したがつかないことに

なるのではと思いがちですが

それは反対で大人の思い違いです。

 

 

確かにある程度のルールや規律は必要ですが

それを伝えた上での自由の中で

子どもは多くを学びます。

 

その中で自由だからこそ

そこには責任も伴い

だからどうすればいいのか

自分はどうしたらいいのかを

考えられるようになるのです。

 

だから視野も拡がり

人をも思いやれるようになるのですよね。

 

 

 

そんな子どもだけのグループで作った

カレーを頬張る子ども達は

満足気な顔をみせていました。

 

それぞれの班のカレーを子どもたちが

ウキウキと食べ比べ歩きし

私達が作ったカレーが1番美味しいと

高評価を頂きました。

これには私はびっくり!

またもと学食おばさん魂が発揮されるとは…

 

そして食べ終われば体育館を走り回り

体を思いっり動かしていました。

 

 

 

参加していたお母さんとお話してて

家では見せない姿が見れた話を聞いて

環境って凄く大切だと感じたし

そんな子ども達を見ていて楽しさは最強で

発達、成長には欠かせないものと

改めてて思ったのでした。

 

 

 

 

ここでちょっと息子のことを。

 

今回、息子にとって初めての場所

初めましての人達でした。

 

初めてのことが苦手の息子本人が

キャンプに行くと言ったので参加をしましたが

私が安心感を抱いて参加を決めたのは

そこの主催は元小学校の先生

スタッフは現役の小学校の先生だったから。

 

 

その主催の先生は早川正道先生

 

 

 

先生の価値観に共感していました。

 

 

 

 

その先生が育成している現役の

小学校の先生がスタッフなので

息子のことを理解してくれると思ったし

息子も楽しめるのではと思ったのです。

 

 

 

でもやっぱり最初は緊張していて

なかなか馴染めずにいました。

 

でも周りの方の気遣いで一緒に行動はできて

息子なりに楽しんでいたのでした。

 

 

 

そこで先生達とお話してて気づいたのですが

もし本当に嫌だったら逃げていたなと。

 

昔は嫌は場面、場所だと

トイレにこもることもありました。

 

でもそんなこともなく

話しかられると逃げこともなく

頷いて答えていたりと

自分なりにその状況に慣れるために

気持ちを落ち着かせることができています。

 

 

 

それには私の影響もあるんですよね。

 

私が穏やかに楽しそうにしているから

息子も大丈夫だと思い

心地よく過ごせたんですよね。

 

 

 

ここでも親の影響は大きいと思ったし

息子の成長を改めて感じることができました。

 

 

 

 

 

 

子どもの普段の行動で気になることって

どこに相談していいか分からなかったり

恥ずかしくて相談ができなかったり

ちょっとしたことなので

相談するところがなかったり

そんな些細なことなので

こんなことを相談してもいいの?

と思ってしまいますよね。

 

何も気にならさずに

そんな子育てのちょっとした

気がかりをお聞かせください。

無料でメール相談をしていますので

お問い合わせからご連絡ください。