こてっちゃん -12ページ目

ペンギン



昨日はどこも休館の月曜日。


水曜休みの貴重な場所を発見!




こてっちゃん-2011082912540003.jpg


葛西臨海水族館ハート



ちなみに隣は2㍍のマグロちゃん



そのまた隣に
なぜかペンギンの着ぐるみがペンギン

暑いので、まるで人気なし(笑)






こてっちゃん-2011082912530000.jpg



ペンギンのサイズがまさかの110㎝

ピッタリラブラブ




水族館は私と准平の趣味が一致する、数少ない場所なのでガーン
楽しく過ごせました!!




至るところに氷(笑)



こてっちゃん-2011082912340000.jpg




最後は海に寄り道。

そう言えばこの夏初めての海。

海?一応、海(笑)

ってくらい
ビミョーな東京湾(*^_^*)

インドアな准にはちょうどいい感じでした。



やっと夏休み終わりますグー





旅のつづき



2日目は出だし順調ハート

たいてい、いつもは
宿になんか忘れるのに汗



バスと電車の関係で、どうしても通洞駅(わたらせ渓谷鉄道)で50分ほど待ち時間。

歩いて行ける「足尾銅山観光」に行ってみる。


トロッコ列車に乗って、銅山を巡るのだと思っていたら

銅山に入ったとたん

「ここで降りて下さい」とのアナウンス。



え!?歩くの?

しかも列車で下ってきた所を登るの!?



また歩かされるハメになり、
また汗だくあせる



もう、
リハビリの旅なんだと
言い聞かせることにしました。







神戸駅(ごうどえき)の列車のレストランで昼食。



こてっちゃん-2011081112430000.jpg



そして、裏の渡瀬川で准だけ水浴び。




こてっちゃん-2011081113030000.jpg




一人だけサッパリして、
羨ましい得意げ




次の駅では駅の中に温泉があり
(ホントに改札なし)

ここでやっと大人もサッパリハート



相老からりょうもうに乗って
東京に戻りました。




途中、北千住の
「おぼんdeごはん」という店に入ったのですが


決める際にババは

「ここにしましょうよ!!『おぼんこぼん』に!」


と言い切ってました。

訂正する理由が思いつかなかったので


「うん、そうしよう。」


と店に入りました。





翌日、膝は痛むものの
稼動域は確実に広がっていて

まさにリハビリだったなぁと
思い返したのでしたべーっだ!



汗だくの一日目



今さらですが日光の話


母と一緒というのは
少なからず緊張します。

何故なら凄~くフリーダムな人だから、色々下調べをしておかないと
不測の事態に対応できません(笑)




で、今回もガーン

ちょうどお昼ぐらいに日光に着く電車にしたので

着いたらお蕎麦でも食べようねとか言っていたのに

前日の夜、突然



「やっぱお弁当作ってくわ!!外食続きになっちゃうしナイフとフォーク


‥あ、そう。
急だけど、有難いことには違いないガーン
でもどこで食べようか。

ここで早速役に立つ(笑)


「バスで5分ぐらいのところに巨大滑り台があるみたいよ。暑いからどうかなって思ってたんだけど、行ってみる?」




で、行ってみた。




こてっちゃん-2011081013090000.jpg


暑かったけど日陰もあり、なかなか良かったですグッド!

チェックインの14:00までちょうど時間も潰せたし、さぁ宿へ行くかとなりました。



「宿まで歩けるわよ、きっと!!」



いやいや、それはない。
不可能じゃないけど
負傷中の私とインドアな准さんが控えてるのよーショック!



(既に歩き始めるババシラー)


確かに地図で見ると、そうでもない距離でしたが

実際はかなりの山道。


結局、宿に着いたのは1時間半後得意げ


下調べ関係なかったなーしょぼん
まぁいつもの事です。




途中でこんなの発見

こてっちゃん-2011081014130000.jpg



こてっちゃん-2011081014120001.jpg


一応「もしもし~」とやってましたわ(笑)



ぐうたら旅行のはずが
まさかの汗だくで宿に到着。



つづく