激務が終了し、天気が良いにも関わらず、おバイクで出撃せずにガレージに入り浸るオイラです。
昨日は激務の振替休日をいただき、約束してた小金持ちの後輩君宅へお邪魔してきたんですが、そこで嬉しい出来事が…。
後輩君の原付の調子を見た後、後輩君が「使ってない原付があるし、いるぅ?」と言うじゃないですか…。
見てみると、兄弟さんが使ってた原二バイク。
で、貰うかどうかは別にして、取り敢えず乗って帰って、調子を見ることに。
アドレスv125s。
何でも、最近、某オクで安く落としたものの、フロントフォークにオイル滲みがあったり、ブレーキが効かなかったりで、面倒くさくなって整備を諦めたらしい。
いいバイクなのに、ちゃんと、バイク屋に整備に出せばいいのになぁ…。なぜ面倒くさがる…😤。
金持ちの考えることは理解できん❗️。
さて、アドレスさん。確かにブレーキの効きが悪い…。覗き込むと、ブレーキパットが残り僅か。てか、ほとんど無い。あぶね〜。
しかも、ローターが波打ってると言うのか、変摩耗してる。これではローターの厚さも最低値を過ぎてるだろう😩。
フロントフォークは、
オイルしみてますな。
前の所有者は、エンジンオイルの交換はまめにしてたらしいけど、オクのブツだし、他にも不具合はありそう。
で、現在が
この状態。埃だらけ😩。
にしても、原付って何をするにも、少なからずカウルを外さなきゃならないってのは、何なんだろねぇ。
まぁ、調子を見る前に、まずは洗車だな。
アドレスの補修は、梅雨の時期の暇つぶしにはもってこいだね。
大人のプラモデルは、上手く組み上がるんでしょうか😅。
これで梅雨時期も楽しく過ごせるな🤣。
ボチボチと整備していきま〜す。
では、また今度!♪(´ε` )。



