スマートディオ復活計画9 | 斉天大聖の気まま日記

斉天大聖の気まま日記

天界で暴れ過ぎ、お釈迦様の命令で財務省のお付きとして修行中の恐妻家のブログです。

折角組み上げたディオ様なんですが、お隣さんの言葉が気になって、ブレーキの点検をしてみることに。




フロントレバーの遊びよし!アジャストナットなどにも問題なし。


リアは…。レバーに遊びな〜し!ダメじゃん…。


リアのアジャストナットは…抜けない。動かない?固着?


ん〜。こりゃ困ったなぁ。とりあえず、フロントカウルを取って、イコライザも見てみるか…。


ん?イコライザ(コンビブレーキの機構が入ってるボックス)の上にあるフロント、リアのケーブル調整ねじを調整しても、ネジは回るが、L(リア)側だけレバーが緩まない。


どういうこっちゃ???


アクセル同様、ライン(ケーブル)の固着もあるか、はたまた、ブレーキシューの磨耗もあるな。ブレーキカムの固着は確実か。



結構、大仕事だなぁ。それに、イコライザの中を触ろうとすると、フロントカウル全体を取る必要がある。



そうなるとだね〜。、ゲッ‼️
全てのカウルを外さないとフロントアンダーカウルは外せないのが…。



めんどくさ!骨様なら、タンク外せば何とかできるのに…。原付のカウルは改良の余地大ありですな。


てことで、またまたカウル全バラです。


新しいブレーキシューも買っておいた方が無難かな。


いつになったら走り出せるのか…。

トホホT^T