我が家の財務省は、共働きということもあって、土日に家の掃除を一気にしてしまいます。
綺麗好きはいいのですが、なんでも勝手にやってしまうので、後になってオイラや息子ともめる時も。
今日はパソコンの裏の配線がバラバラなのが気になったのか、勝手に線を引き抜いてしまい、そのお陰でルーターの設定が飛んで、ネットにアクセスできなくなってしまった。
本人は、
「ちゃんと、さしてあったところに戻したやん」
というのですが、そんな簡単な問題ちゃうねん。
ネットワークの設定って、考えているより、デリケートなんです。
モデムとルーターを再起動して、もとに戻らなければ、半日仕事決定です。
それに、電源ケーブルはクルクル束ねちゃダメ!束ねたところに磁場ができるし、熱をもってショートの原因になるんです。
これは風向きが悪いと思ったのか、黙って娘のお迎えに行った財務省。
「そんなんやったら自分で掃除せー」と言いたいところでしょうが、オイラから、「だったらパソコン使うな」と言われるのは明らかなので、退散したのでしょう。
だって、今1番PCを使っているのは財務省なのですから。
どうか再起動で治りますように❗️