巳年を迎えた元旦の朝、
我が師の挨拶の中で特に印象に
残った事があった。
新年早々に感じたのだから、
一年の自分の指針となる。
ある和尚さんがおっしゃった言葉
人は生きていて四つの事に幸福を
感じる。
愛される事。
人に褒められる事。
人の役に立つ事。
人に必要とされる事。
その中で働いて初めて得られもの
とは…
人に褒められる事。
人の役に立つ事。
人に必要とされる事。
利己から利他によって
以上の三つに幸せを感じるらしい。
自分には
それがあるだろうか?
と、、、
果てしなく遠いように
その時感じて
答え探しに
少し旅に出た。
今まである事にこだわり過ぎていた
事に気付いた。
今までこんなに培ってきたのだから
…と。
必要とされないなら
必要とされる所で心機一転
新たなる道を進もうと思った。
人には幾つかの道があり
退く潔さ(気持ちも含め)によって
新たなる道も見つかる。
旅行から帰り
一通の年賀葉書によって
新たなる道に気付いた自分
必要とされる場所が…
そこにはある。
iPhoneからの投稿