ある本を読んでいると…
ある文章が
赤ちゃんが何故、大声で泣くか?
それは自分がここに居るよ
と…。
主張してるから。
また、、、
ある本を読んでいると…
最近の30代や40代を含めて若い世代
の声が小さいと。
小さいと誰も存在に気付いてくれな
いらしく、
大きればそれだけで存在感があるら
しい。
またボキャブラリーがあれば
自分が感じている事など表現しやす
いと。
だから落語を見なさい
と、書かれてあった。
妙に納得。
あー。
表現したくても
言葉にできない
でも、本来の
言葉にできない場面は
心が相手と通じているような。
果たして
どうしたら
誤解もなく皆に伝わるものなのか

iPhoneからの投稿