動画をご覧の皆様、ありがとうございます。
ココロ・ヅクリ工房の井ノ口です。

さて、今回は、YouTubeの参入障壁について考えてみたいと思います。
また、この数か月、いろいろとデータを取っています。
まだ、試行錯誤の繰り返しですが、分かったことも多くありますので、
そちらも分かった範囲で、公開したいと思いますので
これからYouTube配信を頑張りたい人、視聴するだけの人も
最後までご覧いただければと思います。

この動画も、今現在、2020年5月末の時点ですが、
現在チャネル登録者数が400名を超えたところです。
それなりに、ご指示を頂く動画が増えてきたのかな
といったところです。
実は、私は、サラリーマン時代の2014年くらいから、顔出しNGで
始めて、1年半、158回、猿のモールド人形にしゃべらせるスタイルで
3分を基本に配信していました。
が、当時は、宣伝方法が分からず、あまり伸びなかったこともあり
休止していました。
組織開発コンサルタントとして起業したのをきっかけに
顔出しをして、皆さんと一緒に考えるテーマ、自己啓発とか
コーチング、研修やワークショップに関するもので再開しました。
2月から15分前後の20回を超える配信を行っていますが、
当時と違うのは、チャンネル登録者が早い段階で伸び始めたことです。
それから、動画によるバラツキはありますが、視聴回数が思ったよりも
伸びているかなと思っています。
とは言え、数万回とかにはまだまだ届かないですから、
まだまだなので、頑張ろうと思います。