動画をご覧の皆様、ありがとうございます。
ココロ・ヅクリ工房の井ノ口です。
私のプロフィールは、こんな感じです。
詳しく知りたい方は、説明欄もご覧いただければと思います。
今回は、出来る大人の言葉の使い方、その2ということで、
ちょっとした言葉の使い方で、受け手の印象が違うのにな、
損しているよな、と、思う使い方を2つ、お伝えします。
先日、全国チェーンの飲食店で感じた店員の言葉、
ちょっとした親切を受けている人がとっさに返したときに感じたことを
ご紹介します。
サービス業の方も、サラリーマンも、誰でも当てはまると思いますので、
是非、最後までご覧頂き、是非、コメントを頂ければ嬉しいです。
言葉って、注目して聞いていると、使い方、その場面で、それは言っていいの
と思うことが、結構あります。
もちろん、使っている方は、マニュアルに沿っていたり、
もう当たり前の雰囲気になってしまったこともあったりするのかもしれません。
日本語って、曖昧言葉、程度言葉がたくさんあるのですが、
正しいチョイスが出来れば、この人、なかなか出来そうだなと
思われると思いますね。
お問い合わせ・お見積りなどは、HPからお願いします。
ココロ・ヅクリ工房株式会社のHP
http://kokoro-zukuri.com/wp/
代表・井ノ口英明のプロフィール
https://peraichi.com/landing_pages/view/inokuchi-jikopr
略歴)
井ノ口 英明(もん吉ィ)
ココロ・ヅクリ工房株式会社 代表取締役社長
組織開発コンサルタント
魂の対話改善ファシリテーター
元大手素材メーカー勤務のエンジニア、
を経て、ファシリテーターとして起業。
これまでもこれからも
モノづくりの世界で、
設備導入や保全、ISO対応、
IE&データサイエンスを使い、
工場の支援活動の傍ら、
組織活性化ワークショップファシリテーターとして、
社内外で活動していきます。
モノづくりの現場に、チームに、組織に
モノづくり・ヒトづくりの前に、
”ココロをツクル”
ことを広め、
日本を元気にしたいと思い、活動中。
ファシリテーター・講師資格:
・レゴ®シリアスプレイ®メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテーター
・アンガーマネージメント®ファシリテーター
・2030SDGsカードゲームファシリテーター
・だじゃれ活用ファシリテーター
(日本だじゃれ活用協会認定だじゃれッテラー)
・マンダラエンディングノートファシリテーター
・終活ライフケアプランナー
・メンタル心理カウンセラー
エンジニアとしての資格
RSTトレーナー(職長教育講師資格)
高圧ガス製造保安取扱責任者(乙種機械)
危険物取扱責任者(乙4)
玉掛け
床上クレーン操作
足場主任技術者
第1週圧力容器取扱責任者
他多数