人は怒りを覚えてから、6秒を超えると

怒りのピークを過ぎるとよく言われます。

 

スポーツ選手なども、

相手から挑発を受けても

冷静で居られるかが、

とても重要と言われています。

 

政治家もそうなのかもしれません。

 

 

こんにちは、

あなたのもん吉ィです。

 

 

 

でも、

この6秒間のコントロールが

出来ていない人、

世の中に、私の周りにも

まだまだたくさん居ることに

驚きます。

 

 

 

分かっちゃ居るけど・・・

って、言うやつですよね。

 

 

 

私、もん吉ィも、

昔は怒っていました。

業者が工事終了の報告に来ず、

翌朝、報告に来た時、

 

「なんで昨日、来ないのか」

 

 

そんなときに限って、

ちょっとやらかしてしまった

ヒヤリとか、物損とか

工事上のポカミスとか

知られちゃまずいことを

報告してくるんですな。

 

 

 

相手は、気まずいから

報告が遅れ、

こちらは、誠実でない対応に

切れる・・・

 

 

怒り始めると、

余計に腹が立ってくることを

身を持って体験しています。

 

 

 

 

怒り始めると、

その怒りに感情が乗ります。

また、その怒りに感情が・・・

 

 

こうなると、

負のスパイラルです。

 

 

いつも冷静で居られる人、

コーチングを学んだ人、

悟りを開いた人

怒らないと決めた人

 

 

 

でも、当たり前のことは、

人は忘れる生き物です。

 

いつも冷静で居られるとは

限りません。

 

 

 

 

 

 

そんなときは・・・

 

深く呼吸することを意識しましょう。

 

 

まずは、10秒かけてゆっくり吐く

その後、5秒かけてゆっくり吸って

10秒かけて、ゆっくり吐く

 

これを1回だけでも

かなり効果がありますが

3セット

 

怒りだけではなく、

冷静さを保つためによいそうです。

 

記者会見していたアイドルグループの一人が

無責任だという質問

冷静な対応をしていたのを見て・・・

 

もん吉ィの生まれ育った街の

市長が道路の拡幅工事用地買収が

上手く行っていない部下に

恫喝しているニュースを見て・・・

 

 

でも最後は、

呼吸ではなく、

アンガーマネージメント

習慣化出来るか

(自然に出来るように身に付けられるか)

 

でしょうか。。。

 

 

 

私、もん吉ィも、

若い頃の愚行が

反省材料です。

 

ただ、そんなこともあって、

今は、コーチングやら心理学やら

を学んで、

意識すると怒りを抑えることが

出来ています。

習慣化は遠い道のりですが、

10年前に比べれば、

雲泥の差です。

 

 

学ぶということ

そういうことなんだと

しみじみ思います。

 

もん吉ィ

 

 

 

もん吉ィは、

佐藤哲也さんプロデュースの

「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」

「ふくしまACTION12」

郡山に誕生する

「Blue Bird apartment」

を全力で応援します。

 

私もいずれ福島に・・・

 

 

応援よろしくお願いしますね。

もん吉ィが代表を勤める

ココロ・ヅクリ工房のHPは、こちら

Facebookはこちら

 

★ワークショップのお知らせ★

日本一ユニークな会社の

社内講師による効果凝縮講座

自分の仕事の価値の見つめ直し

~レゴ®シリアスプレイ®メソッド活用 ~

+もん吉ィにお得な講話付

2019年2月9日(土)10:50-16:00 

新宿・代々木付近

(参加希望者には、詳細ご連絡します。)

参加費:7000円(ランチ付) 

詳細は下記を確認ください。

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/lspwsinfo

 

Facebookにも掲載中。

 

 

代表プロフィール

ブログ主紹介 

 

井ノ口 英明(NN:もん吉ィ)

職場の本音対話改善ファシリテーター

神戸市生まれ

 

現職は、大手素材メーカー勤務。

エンジニアリング、工場の運営、ISO規格監査対応、

クレーン・エレベーター等の役所対応、

企画・管理、ビル(開発棟)管理人、

業務改善など多種多様な仕事を経験中。

 

〈特殊な経験〉

理系の大学院修了後、某重機メーカーの子会社で働き始め、

上司と反りが合わなくなり、啖呵を切って会社を辞めた経験あり。

 

町工場規模から大手企業まで、実際に働いた上で、

出向者を受け入れる側、出向者になる側を経験。

立場の違いを通し、立場が変われば意見の通しやすさも変わり、

人のモチベーションを大きく左右すると身をもって痛感。

 

 

その一方で、子会社側の従業員が思っているほど、

経営側で意見を通りにくくしている訳ではなく、

ある種の忖度や気の遣い過ぎなど

コミュニケーションに関するギャップがあることを理解。

 

LEGO®  SERIOUS PLAY® メソッドを通じて、

立場や能力、経験の違いを越えて、

お互いを尊重し合いながら、本音で意見をぶつけ合え、

お互いを理解した上で、協力し合える職場に変革させる

ワークショップデザイン展開している。

その活動は、自社内に留まらず、パラレルワーク対応にて実践。

 

年間登壇回数:50回以上(2018年実績)

 

<受講者感想>

 

感じていたことがそのまま表現できることで

他の人の考えの共有や自分自身の内省が出来て、素晴らしい、

チームがまとまれるきっかけになる

など

 

好評を得ている。

 

働く人たちに“ありがとう”と“笑顔”をお届けするため、日々精進中。

 

保有資格

LEGO® SERIOUS PLAY® トレーニング修了認定 LSP ファシリテーター

ストレス心理カウンセラー

だじゃれ活用講座ファシリテーター

RSTトレーナー(職長教育講師資格)