しらなみです。

 

富士登山競走まであと4日!

そうそう、そういえばヘルメットどうする問題。

今回私はレンタルすることにします。

 

前回はレンタル時の混雑を懸念して、下から付けていきました。

結果、レンタルエリアはノー混雑。

今年は参加者数が戻りますが、まあ給水みたいに取ってすぐ移動できる感じですので、並ぶようなことにはならないと思われます。

(レンタルエリアから進んだところに、別でチェックポイントがあります)

 

ちなみに去年の経験から、走る際に揺れてストレス、というのは感じませんでした。

でも頭からの放熱を妨げて、脱水症状を加速させた気がしないでもなく(原因は他にもありますが)。

特に私は汗が多い体質で、かつ五合目までの余裕度も低めなため、この選択に至ったという感じです。

 

それではレース1週間前の練習振り返りです。

 

 7月17日(月):動き作り、クロカンジョグ60分

三連休最終日。

動き作りで身体をしっかり動かせるようにしたく、練習会参加。

織田フィールド開放日程の関係で、午後一スタートという灼熱地獄。

ほぼ貸し切りのため、日陰部分が使えて暑い中でも意外と何とかなりました。

主に乗り込み動作の改善など。

 

動きを良くしてから、隣の代々木公園クロカンで60分ジョグ。

 

11.69km 1゚01'30" 5'16"/km



 

前日に三ツ池を走ったため、上り坂がかなり楽に感じました。

ドリンク持参で走ったものの暑すぎて全く足りず、途中2回時計を止めて水道水給水。

飲むと大分楽!



 

その後治療院へ。

お尻の張り具合に「相当追い込んだ筋トレしました?」と驚かれる。

確かにかなり使った感覚がありました(原因は筋トレよりも起伏練習のような気がしますが)。

張っている場所は良いとのこと。

 

 7月18日(火):ジョグ70分(ロード、土、砂)

揉み返しなのか身体が重めの中じっくりジョグ。

 

14.00km 1゚10'59" 5'04"/km




300ml弱の水を携行して途中飲みながら走りました。
一周0.5kmちょっとの公園をひたすらぐるぐる。



 

 7月19日(水):ヒルスプリント13本+レペティション1,000m×5

富士登山競走前最後の高強度練習。

馬返し手前の心肺的なきつさに身体を慣れさせる。

 

まずは0.15kmほどの坂ダッシュ。

20分間目安で、結果13本。

 


 

その後10分ほど間を取ってから、1本1本集中して1,000m。

ヒルスプリントの筋疲労と多少の脱水状態で、どこまで動かせるか。



 

3本目まではつなぎ7分。その後間5分ちょいに短縮。

短くすると走り出しから脚が重めでしたが、なんとか動きを整えて同じペースでまとめられました。



 

つなぎでしっかり水分補給して水かけて。

身体にかけたもの含めて、この日は全部で4リットル消費(;´Д`)


シューズ:ヴェイパーフライネクスト%2

 

 7月20日(木):ジョグ30分(ロード、土、砂)、筋トレ(全身)

前日走る前の動き作りの影響で、内転筋が爆裂筋肉痛。

 

6.02km 30'08" 5'00"/km



ラップ6はGPSご乱心です。



 

 7月21日(金):ジョグ50分(ロード、芝生)

ちょっと涼しめなので、日差しがあっても大丈夫! と久々に多摩川へ。

タマリクの芝生もかなり綺麗に刈られていて、芝生エリアぐるぐる。

か〜、柔らかくて走りにくー。

 

10.30km 50'15" 4'53"/km

 


 

まあでもこういう路面の方が体幹が鍛えられるんだよな、と言い聞かせて我慢。




後半は日差しが弱まり、かなり走りやすかったです。


 7月22日(土)ジョグ50分、筋トレ(全身)

起伏走フィナーレは赤坂御用地にて。

皇居より勾配きつめ坂の距離短め。


10.51km 50'46" 4'50"/km




割と涼しい気候だったのに加えて、日陰多めな場所&建物からの冷たい空気がちょろっと流れてくるという好条件。




ラスト坂を30秒ほどダッシュして終了。


 7月24日(日):完全休養

朝晩しっかりめにストレッチ。

あとはボールの上でひたすらゴロゴロしていました。

補給などの準備も。