しらなみです。

 

富士登山競走5週前の練習を振り返ります。

春先からクロカンジョグ、峠走、試走を行ってきまして、この週からいよいよ富士登山を焦点に当てた練習を本格化。

しかしその内容切り替えによる負担、気圧の変化の影響で週の後半はかなりぐったりと。

 

休むときはしっかり休んで、メリハリ意識した(せざるを得ない)一週間でした。

 

 6月19日(月):完全休養

前日の試走の余波としては、うっすら全身筋肉痛。

翌日ポイント練習をしたく、この日はお休みに。

 

 6月20日(火):インターバル走400m×20

こちらもじっくり行ってきた400mのインターバル走。

疾走のペースは大きく上げずに本数多く20本。



 

1本目から88秒がそんなに楽な体感ではない(混雑もあると思いますが)。
つなぎでしっかり落ち着けるため、きついとまでは感じず徐々に慣れてくる気はするものの、気を抜くと88秒オーバー。
DLの三浦龍司の走りがきれいだったな~とイメージして、腕振りでリズムを作る感じで気持ち伸びやかに走れた気はします。
終盤の方が筋肉はよく動きました。



 

シューズ:ヴェイパーフライネクスト%2

 

 6月21日(水):12,000m

週末をロングジョグに当てたく(セット練二日目のジョグではなく、比較的しっかりめに走る=負荷高めのジョグの位置づけ)、ペース走をセット練で。

前週(キロ4'20"で入る)よりもゆっくりめに、キロ4'30"からスタート。

6,000mまではとにかく落ち着いてそのままのペース。

6,000mを超えてから手持ちのパウチで給水し、その後は動きやすさ重視でキロ4'20"ちょい。

一週間前の同メニューの体感をイメージして、そこから無理のない範囲で少しずつペースアップ。


12,000m 52'14"36 4'21"/km




キロ4'10"を切るくらいになると腕振りにも意識がいきますが、いまいち背中が動かず腕がしっかり引けない感覚でした。



 

シューズ:ヴェイパーフライネクスト%2

 

 6月22日(木):ジョグ60分(ロード+芝生)

起床時、なかなかの疲労感と空腹感。
一応飴は持ちつつ、いつもどおりお湯とブラックコーヒー飲んでジョグへ。


11.51km 1°00'19" 5'14"/km




走ってみると筋疲労を除けば意外ときつさは感じず、低血糖にもならずぼちぼち走れました(涼しさに助けられたのが大きいと思いますが)。




回復してきたら筋トレをしようと思っていたものの、午後になったら自律神経の乱れなのか、めまいが~。
トレーニングはやめておきました。

 

 6月23日(金):完全休養

朝は超ぐったり。

一日かけて徐々に回復。

 

 6月24日(土):不整地起伏ジョグ25km

三ツ池公園で二時間超のジョグ。

自転車のカゴに保冷バッグでマイエイドを作成。

時計を止めずにサッと出し入れできるように、コース至近の自転車置き場の端っこに置きました。

 


 

1周2kmちょっとになるようなコース取り。




ペースは気にせず、ひたすら淡々と。

前半は11分を少し切るくらいで安定。

 

4周目の終わりでエイドから凍らせておいた水を取って、5周目の1周かけて飲んだり身体にかけたり。

6周目に塩タブレット一粒。

序盤きつく感じた上り坂は、走るうちに動きが慣れてきました。

特に意識したわけでもなく、8周目でスルッとペースが上がる。

汗は少しひいてきたものの、口が渇く感覚はあり、給水は念のため9周目の終わりに再度。



 

12周して、最後距離合わせに0.3kmちょい走って終了。

湿度はありましたが、部分的に風が吹き、日差しも少ないおかげで走れました。

終盤ロードのフラットなところでキロ4'45"ほどで、カロスの平均出力ペースも4'41"と出力感はそれくらい。

給水は2回で300mlちょい。



 

シューズ:クラウドモンスター

 

走り終えて、午後は治療院へ。

左梨状筋と右ヒラメ筋のマッサージがきつめ。

 

夜はまたどっさり疲労感にやられて起きていられず、早めに就寝。

 

 6月25日(日):筋トレ(全身)

想定内の全身疲労。

走れはしなくても宅トレはできそう。

平日に全く筋トレできなかったので、少し長めに90分。

 

お昼過ぎは肝臓の疲れを感じましたが(二日酔いというよりは、風邪なのに頑張って走ってしまった後の感じ)、

夜になったらかなり回復して元気になってきました。

 

これを乗り越えて、次の週は身体が適応してくることを期待。