今日は時間も無いので前置き無しで

やっと一ヶ月くらい前から少しずつ作っていたコイツが完成したので

お披露目したいと思います。

今回で、3回目となるガンダム・・・ザクのガチャ

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

もう何年も前に我が家の息子(次男)が作って

そのまま部屋に置きっぱなしにしてあってホコリまみれになっていた

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

今までにもシャアザクとドムのリペイントをしましたが

どちらも息子が置いていって飾ってあったモノで

 

 

 

今回も同じように完成してあったZAKU HEAD を

まずはバラして塗装をする準備をしましたが

一部どうやっても、バラせれない部品もあったけど

今さらどうしようも無いので、そのまま何とかすることに・・・

リペイントは自分の頭の中で

こうしてみようという考えは持っていましたが

実際に、どうなんだろう?と

私が、いつもやってることですが

本番前に試しに塗ってみようと・・・

ミニミニチョロQ★日産スカイラインGTR(R32)

まだ何台か残っていた缶コーヒーのオマケ

ミニミニチョロQのGT-Rを使って試し塗りしてみました。

ミニミニチョロQ★日産スカイラインGTR(R32)

ベースの色で使ったスプレーカラーは、この4本

使用カラー缶スプレー

下塗りにTS-14のブラック

そして

ラジコンのポリカーボネート用で発売されている

偏光ブルー/グリーンとラメフレークを使用

そして最後にツヤを出すためのクリアー

ミニミニチョロQ★日産スカイラインGTR(R32)

色的には量産型ザクの緑色っぽくなってくれたら・・・と塗ってみましたが

思っていた色とは、ちょっと違っていたけど

ミニミニチョロQ★日産スカイラインGTR(R32)

偏光カラーという特殊な色ですから

奇抜さがあって、おもしろいかも?と作ってみたのがコチラ

意外と簡単に手抜きして作ったので

キレイにできていませんが

どうでしょう・・・

ミニミニチョロQ★日産スカイラインGTR(R32)ミニミニチョロQ★日産スカイラインGTR(R32)ミニミニチョロQ★日産スカイラインGTR(R32)

偏光・・・しているのが分かるでしょうか?

 

何となくイメージが沸いてきたので

コレで本番・・・ザクに塗装してみることにしました。

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

私は作り始めると没頭しちゃうタイプなので

途中経過の写真を、あまり撮ってなくて

チョロQと同じように偏光カラーとラメフレークを使って

私なりのザクにしてみました。

 

あまり見えなくなる部分ですが

頭部の裏側やモノアイの上の部分になるところも

細かく色分けしたので、こんなところに時間がかかっちゃって(笑)

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

ZAKU HEADが乗っかるスタンドになる部分も、こんな感じに・・・

コレにも一部にピンク/パープルの偏光カラーを使って

今回は、やれなかったけど前面になるところに

ZAKUの文字を入れようと思って銀色にしておきました。

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

私なりに、こだわりを持って塗装してみました。

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

そして凹み部分にもスミ入れをエナメルカラーで手塗り・・・

今回はツヤ消しの赤を主に行なって他にもラバーブラックとかも使って

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

最終的には完成させるのに使った缶のカラースプレーは

コレだけ・・・

使用カラー缶スプレー

まぁ今回は色分けが多かったのでマスキングが大変でしたが

スプレーカラーがキレイに完成させるキモだと思っているので

抜かりないように作業し何とか色を塗り終えて組み立てました。

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

やっぱり塗装したため

うまくキレイに組み込めないところもありましたが

今後、修正していくので今回は勘弁してもらい

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

完成しました!

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

自分流

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

時間のある時に少しずつ作り始めて

2週間ほど、かかりましたが細かなことは抜きにして?

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

チョロQは小さかったからなのか?

イメージしていたのと良い意味で違っていて

ザクに色を塗ってみたら意外といいじゃん!

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

周りに付いているパイプも、どうするか考えていなかったけど

普通に濃緑色でパールカラーを上に吹き付け

あえて最後に艶消しになるクリアーを塗って

他の部分と色の差別を、つけることにしましたが

今後もしかしたら変更するかも知れませんが

コレで一旦、作ってみることに・・・

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

「塗装前のザクとは違うんだよ」(笑)

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

コレでモノアイが光ったら良かったけど

まぁこんなもんですよ・・・

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

普通のザクにしたくなかったけど

パッと見・・・普通のザクに見えてしまうのが想定外でしたが

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

偏光カラーを使ったってだけでも個性が出たんじゃないかなぁ?

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

少しは偏光しているのが分かってくれたらいいんですが・・・

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

自分自身も、まだまだ足りないところはありますが

もう捨ててしまうようなモノでも

こうやって塗装してみると・・・逆にケースに入れて飾りたくなりますね。

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

今回も楽しく作らせてもらいました。

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

 

今回のリペイント・・・このタミヤのポリカーボネート用スプレーの

偏光ブルー/グリーンを使いましたが

実は、もう何年も前のモノで・・・最終的に、このザクだけは塗装は、できたけど

使用カラー缶スプレー

あまり中身の量が少なくて

足りなくなったら、どうしようと思っていたんですが

タミヤのHPを見たら・・・この偏光カラーだけ

すでに生産が終わっているような?

実は最後まで塗り終えなかったらどうしようかと

心配していたんですが何とか最後まで塗装できて良かったです(汗)

ただ、すでに他のザクにも手をつけちゃっていて

同じ塗装を施していて・・・

明日にでも塗料を売っているショップへ

行ってみようかな?

 

試し塗りしたミニミニチョロQと

今回メインのZAKU HEAD

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

 

最後は以前、作ったシャア専用ザクと並べて・・・

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

頭部を開けてみたら

同じだと思っていたモノアイの上の部品・・・全く別物でした。

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

コレでドムを含めて3体、完成・・・

EXCEED MODEL ZAKU HEAD

もうひとつ色の違うザクが部屋に置いてあるけど

どうせなら捨てずにコレも、いつかリペイントしてみようかな?

 

今回は久しぶりに熱中して作り上げた

ZAKU HEAD・・・

私なりの塗装に変えて完成させましたが

どうでしたでしょうか?

【monkin magic】になってくれていたら

いいんですが・・・

 

 

今日はちらし寿司の日

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

ちらし寿司の好きな具材は?

ちらし寿司って何が入っていたっけ?

魚介類があれば魚介類ですが・・・

イメージ的に必ず入っている具材としては

錦糸卵か?

最近、食べたことないので忘れてしまいました(汗)

 

今日は、ここまでで・・・