もう昨日の夕食後に我が家の長男は仕事のために帰って行き
今日は我が家の次男も朝8時に仕事に行ってる茨城県へ戻って行き・・・と
また夫婦ふたりだけの生活に戻りましたが
息子らがいた時は妻も、はしゃいでいたのに
いなくなってしまうと、やっぱり妻は寂しそうで・・・
今度家族4人で食事できるのは8月のお盆の時期になるのか?
それまでの辛抱ですね(汗)
さて今日は私としても黄金週間の最終日・・・
のつもりで、いたんですが
仕事が一段落していて忙しくなるのは5月下旬からのようで
今日の夕方になって会社から突然「休んでくれ」という連絡が来たので
急遽、明日も休みになりました。
明日は仕事へ行くつもりだったのに
雨も降りそうだし何もすることないんだけど
まぁ妻は仕事なんで私は、ゆっくり休養か?
ちょうどパソコンの調子も悪いから
今、分かる範囲で少しでも良くなるように
いろいろやっているんですが・・・明日、直るかなぁ?
とりあえず今日のブログを書き始めることにします。
今日は、このイベント報告の2回目です。
前回のブログ記事ではサービスパークでのラリー車の画像を取り上げて
ロンドンブーツの亮さんも、このラリーに出場するという
私にしたらサプライズがあったりして・・・
TOYOTA GAZOO RACING
Rally challenge 2025
in 八ヶ岳 茅野
第2回目です!
今回紹介するのはコチラ
TOYOTA GAZOO Racing PARK
今日のブログでラリーの走るところまで載せようと思ったけど
画像が、あまりにも多すぎるので
今回は走る前まで・・・(汗)
ラリーのスタートの時間が迫っていたため
あまり写真を撮って来なかったんですが
パーク内に展示されているクルマの写真を撮って来たのを載せます。
と言っても
最初に見に行った時は人が多くて写真を撮るどころではなかったので
ラリーを見終わってから、もう一度行って写真を撮って来たんです。
そして
GR YARIS Rally1
このクルマもカラーリングが違うだけか?
他にも働くクルマを中心に?
いろんなクルマが置かれていて
子供なんか乗れたりしていたのかな?
消防車、JAFのクルマ、パトカー、電力会社のクルマなど並んでいて
子供たちが、はしゃいでいました。
そして先日、陸上自衛隊の松本駐屯地創設記念行事を見てきたばかりでしたが
ここでも2台だけですが展示されていました。
そして、ここにはキッチンカーや販売ブースがありましたが
時間の関係もあって写真は数枚しか撮って来なかったけど
このEVカーが置かれていたのは
今回のラリーにも出場している
諏訪姫のクルマのメインスポンサーを務めている会社のブース
トライアルパーク?
自転車ではなくバイクらしきモノが置かれていたけど
どうしたのか?
最後まで見て来なかったので分かりませんが・・・
キッチンカーで買ったのを食べるスペースには
トラックに大きなモニターがありラリーの様子を写していたようですが
私はモニターを、ゆっくり見る間も無く
写真を一枚撮って来ただけで・・・(笑)
地元のアルピコ交通の会社が運営しているスーパーのチェーン店も
食べ物を売ってましたが、ここに限らず
たくさんキッチンカーがいたけど、どこも列になって並んでいて
買うにも大変そうでしたが私は何も、ここでは食べず
飲み物をリュックに入れて時々、飲んでいただけでした(汗)
今回の最後は、このクルマ・・・
トヨタのクルマだと思うけど
なんで置かれていたのかも分かりませんが一枚だけ撮って来た写真です。
と
ここまでがラリーカーが走る前までに撮った画像ですが
歩いて移動している時に渡された、この一枚の用紙・・・
クイズラリーになっていて会場5か所に置かれているクイズに
全問正解すると記念品がもらえると言うので
私もチャレンジして来ました。
クイズの問題が置かれている場所は用紙に地図で記されているんですが
私は③のボードが見つからず苦労しちゃいましたが
何とか帰るまでに見つけて交換してくれるブースに行き
記念品のステッカーを頂いて来ました。
皆さんは、このクイズ分かるでしょうか?
正解は次回のラリーチャレンジ2025 in 八ヶ岳 茅野 ③
の記事を書いた時に発表します。
まぁ簡単ですね(笑)
次回はレースの模様を記事にします。
動画も載せれたら載せますので待っていてください。
今回は、ひとりで行ったので自由きままに
時間も関係なく歩き回ったので本当に疲れました(汗)
が、いい運動にもなったから良かったけどね。
今日はこどもの日
▼本日限定!ブログスタンプ
お家に鯉のぼり飾ってる?
先日、国営アルプスあづみの公園で久しぶりに
たくさんの鯉のぼりが泳いでいるのを見ましたが
我が家の息子たちが子供の頃にはベランダから1メートルほどの
鯉のぼりを飾っていたけど
さすがに大人になってからは飾ってないし
兜の飾るのもあるけど、それも家を出て行ってからは
と
今日は、ここまでですね。
最後に、いつも同じ内容ですが
フォロワー申請のことについて
最近またフォロワー申請やアメンバー申請される方が数名いて嬉しい限りですが
当ブログは誰でも申請すれば即承認するってことは、しておりません。
スマホからだとブログ冒頭に書かれたメッセージが読めないので
改めて、ここでスマホ向けに?
下記の注意事項を追記しておきます。
※注意
フォロー申請とアメンバー申請には、勝手ですが最低条件として
申請一ヶ月前までに一度でもコメントを頂いた人とさせていただきます。
また特に販売目的、投資、ギャンブル、アダルト、占い、宗教的なテーマ
政治的なこと、「いいね!」だけのために設けたブログなど
個人的に不快に感じたブログを書かれている人や
ブログを開設されていても記事を書かれていない人や
長年に渡り記事を更新されていない人などは特例を除き
申請を受理しないことを、ご理解ください。
「いいね!」のみでは申請されても
削除させていただきますので、ご了承ください。
本当に勝手なことを言って申し訳ありませんが
宜しくお願い致します。
下に書かれたハンドルネームの方々
wakomixchannel様
yasususi1107様
b095c44c様
ひろ様
kenkwbt様
承認するかどうかは
まず近日中に、申請に必要なコメントいただいた上で
決まりますので、まずはコメントを・・・
一週間ほど経ってもコメント頂けなければ
申請を削除させて頂きます。
ただコメントを頂いたからと言って
注意事項に書かれた記事を書かれている人などは特に
承認するとは限りませんので
たぶん上に名前を並べた全ての方々・・・
コメントを頂いても承認は難しいかも?