今日から2月・・・
もう今年も一ヶ月が終わってしまったと思うと
これからの人生・・・何か短いなぁ~と感じてしまう私ですが
そう考えると、やっぱり今
一番欲しいのは時間なのかなぁ?(笑)
まだまだ、やりたいことができていないから
時間さえあれば・・・
そんな今日も休みだったにも関わらず
ブログは相変わらず深夜に書き始めている始末・・・
今日のブログも、ちょっと手を抜かさせてもらい
画像中心のコレ・・・
24日にクルマで、わざわざ
コレを見るためだけに私ひとりで行ってきた
国宝『松本城』
12月にも一度、見に行ってブログ記事にもしていますが
国宝 松本城天守
プロジェクションマッピング 2024-2025
今回、3期構成になっていて
前回、見に行った時は第1期『躍動する歴史絵巻』だったのが
今回は
第2期『光で彩る伝統文化』
と第したプログラムに変わっていたので
どう違うのか?
また寒い中スマホで撮影して来ましたので見てください(汗)
行ったのがプロジェクションマッピングが開始されてすぐ
6時15分頃だったか?
花の金曜日だったこともあったのか?
寒いのに意外と見に来ている人が多くて・・・
前回は妻とふたりだったので
あまり自由も利かなかったけど今回は私ひとりだったので
同じプログラムを3回・・・3ヶ所で見て来ました。
コレが私がスマホで撮って来た動画ですが
アメブロは動画投稿が一度に60秒しかできないので
全て・・・と言う訳にもいかず
コマ切れになってしまって済みませんが見てもらえたら嬉しいです。
『松本てまり』をモチーフにしているのか?
画像も順番が整っていないかも知れませんが
雰囲気だけでも・・・
今回も鮮やかな色彩で本当にキレイでした。
昨シーズンの冬から始まった、このプロジェクションマッピング
今回が2年目でしたが、この企画
このまま、ずっと続いていって欲しいですね。
今回も動画を撮ること優先だったので
普通に写真として撮って来たのは少なくて
ここに載っている画像の、ほとんどが動画を撮っている最中に
静止画として撮ったモノでして・・・
そのため同じ位置からの写真ばかりになってしまい
変化が無いのは、ご了承ください。
松本城に入る黒門でのプロジェクションマッピング
コチラのプロジェクションマッピングは
1パターンで3分くらいだったか?
それが何度か続けて投影されていました。
今、松本城は城内の堀を整備し直しているみたいで
そこらじゅう工事中になっていて
見る場所も限られてしまっていましたが
今回、初めてライトアップされている埋橋から松本城を撮ってみました。
と
てんで、まとまりが無いブログになってしまいましたが
とにかく松本城が写っている画像を・・・ってことで
できるだけ違った場所から・・・を目指して撮ってきたつもりでしたが
松本城は、ひとつなんで(笑)
似たような画像ばかりになってしまいました。
ここから後が動画撮影時に静止画として撮った画像でなく
最初から静止画として撮った画像ですが・・・
今回は手抜きさせてもらい
松本城のプロジェクションマッピング
1分間の動画と共に画像のみでしたがブログにさせてもらいました。
松本の市街地もイルミネーションで飾られていたので
回って来ようかとも思ったけど有料駐車場代のこともあり
今回は、この一枚だけで帰ってきちゃいました。
今日はテレビ放送の日
▼本日限定!ブログスタンプ
よく見るテレビ番組は?
ここ10年以上、必ず録画してでも見る番組は
そして最近はNHKの『プロジェクトX』
今日は『ゴジラ-1.0』でアカデミー賞をとった山崎監督が出演した
ゴジラ、アカデミー賞を喰う
〜VFXに人生をかけた精鋭たち〜
でしたが、しっかり録画もして見てました。
最近NHKも意外と(失礼)おもしろい番組が多くて
昨日も手塚治虫さんのこと、やってたし
『魔改造の夜』も好きでして・・・
そうそう『がっちりマンデー‼』は
先日亡くなった森永卓郎さんが、ずっと出演していた番組で
ここ最近でも月に一度は出ていて
ミニカーのコレクターでもありオタク文化にも理解ある人でしたから
好きだったんですが・・・あまりにも若すぎる死で残念でなりません。
と
今日は、ここまでで・・・
メインの松本城の記事より
最後の「よく見るテレビ番組は?」の方が短いのに
書くのに時間が、かかっていたりして?(笑)