あぁ~またパソコンがイマイチ調子良くなくて

下書きしていたのが消滅してしまい

また改めて書き始めているんですが

前置きを書くつもりでしたが、やっぱり時間も時間ですし?

すぐに本題へ行きます!

 

今日のブログは

第3土曜日はトミカの日・・・の続きです。

9月に発売されたレッドブルF1に続く第2弾・・・

 

 

トミカプレミアムRacingとするとNSXがあったから第3弾ってことになるのか?

でもトミカHPのトミカプレミアムRacingとしてNSXは載ってないじゃん!

その辺りは、ちょっと気になるけど

あまり気にしないことにし

今回のトミカプレミアムRacing新作、紹介します。

トミカプレミアムRacing マクラーレン ホンダ MP4/4 No.12(アイルトン・セナ)

とにかくトミカとしては高額商品なので

貧乏コレクターの私としては、どこで買うのが一番安く買えるか?

そんなことを考えながら第3土曜日は店舗を回ったんですが

トミカプレミアムRacing マクラーレン ホンダ MP4/4 No.12(アイルトン・セナ)

もし同じような金額なら、この日はエディオンのトミカがあったので

他のと一緒にコレも買って値引きしてくれるチケットを使えば

少しでも安く買える・・・と思って最初に行ったAEONモールでも

たくさんあった、このトミカを見過ごしてエディオンへ行ったら

エディオンのオリジナルトミカだけは確保できたものの

他のトミカの新製品は全て完売となっていて買うことができず

仕方なくヤマダデンキへ・・・

そしたら、まだ何台か残っていて

価格を見たら・・・意外と安いんじゃない?

もしかしたら私が行ける範囲では最安値?

ともあれ・・・購入することができました。

トミカプレミアムRacing マクラーレン ホンダ MP4/4 No.12(アイルトン・セナ)

トミカプレミアムRacing

SCALE 1/55

マクラーレン ホンダ MP4/4

No.12(アイルトン・セナ)

トミカプレミアムRacing マクラーレン ホンダ MP4/4 No.12(アイルトン・セナ)

同じシリーズのレッドブルF1の時にも書きましたが

トミカゆえに仕方ないことは分かっていますが

トミカプレミアムRacing マクラーレン ホンダ MP4/4 No.12(アイルトン・セナ)

全体的に見れば何とか見れない訳でもなく

トミカプレミアムRacing マクラーレン ホンダ MP4/4 No.12(アイルトン・セナ)

ボディの蛍光オレンジなんか、ちょっとツヤのない塗装になってたりして

さずかに高額トミカだけのことはあると思いましたが

トミカプレミアムRacing マクラーレン ホンダ MP4/4 No.12(アイルトン・セナ)

一部パーツの厚さが気になりスケール感が甘いところもあったりして?

トミカプレミアムRacing マクラーレン ホンダ MP4/4 No.12(アイルトン・セナ)

ちょっと中途半端に感じるトミカプレミアムRacing

トミカプレミアムRacing マクラーレン ホンダ MP4/4 No.12(アイルトン・セナ)

ただ今回のマクラーレンはカウルの脱着が、できる・・・

コレは嬉しいギミックですね。

トミカプレミアムRacing マクラーレン ホンダ MP4/4 No.12(アイルトン・セナ)

そんなカウルを外してみると

部分的に塗装が施されていたりして

なかなか凝っていてビックリでした。

 

トミカプレミアムRacing マクラーレン ホンダ MP4/4 No.12(アイルトン・セナ)

でもカウル部分が金属製(亜鉛合金)でなく

樹脂製ってのが、ちょっとねぇ~

トミカプレミアムRacing マクラーレン ホンダ MP4/4 No.12(アイルトン・セナ)

見た目だけじゃ、どこが金属製になっているのか分からない(汗)

トミカプレミアムRacing マクラーレン ホンダ MP4/4 No.12(アイルトン・セナ)

トミカとしてはTLVを除くと高い部類に入るけど

この金額でもコストを考えると

ここまでしか、できないってことなんでしょうね。

トミカプレミアムRacing マクラーレン ホンダ MP4/4 No.12(アイルトン・セナ)

レッドブルF1の時と同様

スケールはパッケージ箱には記されておらず

品物のトミカ本体・・・シャシー側に1/55と表示されているだけってのは

何か理由があるのか?

トミカプレミアムRacing マクラーレン ホンダ MP4/4 No.12(アイルトン・セナ)

このマクラーレンF1

もう一種類ゼッケン11のアラン・プロスト仕様も

タカラトミーモールから30日に発売されますが

できることならドライバーのネームくらいは印刷で

たぶん今の技術なら簡単だと思うんですけど・・・

再現して欲しかった・・・

コレが私が思っている、このトミカの一番のマイナス点ですね。

 

そして何か比較になるモノと・・・

となるとコレしか無いですね。

トミカプレミアムRacing+トミカ★マクラーレン ホンダ

トミカ

№101

SCALE 1/55

マクラーレン F-1

トミカ★マクラーレン F1

このトミカは後で買ったモノでなく発売当時に

私がリアルタイムに購入したモノで思い入れが強いトミカなんですが

トミカ★マクラーレン F1

MADE IN JAPAN

当時すでに少しでもコレクター魂が潜んでいたら

何とか、もう一台くらいは買っていたんじゃないかと思うけど

トミカ★マクラーレン F1

当時はコレクターでは無く、ひとりのトミカ好きな子供でしたので

一台購入するのが、やっと・・・

トミカ★マクラーレン F1

今の私にしたら本当に貴重な一台となりました。

トミカ★マクラーレン F1

 

このトミカ・・・偶然にも?

今回発売されたトミカプレミアムRacingのマクラーレン ホンダと同じ

1/55スケール

トミカプレミアムRacing+トミカ★マクラーレン ホンダ

1988年発売されたトミカと今回発売されたトミカプレミアムRacing

トミカプレミアムRacing+トミカ★マクラーレン ホンダ

モデルになったタイプ自体が違うようなので

比較にならないかも知れませんが

さすがにトミカプレミアムRacing

フロントとリヤウイングの翼端板の厚さだけは負けてますが

全体的にはディテール感がアップされていて

なかなかカッコ良くなってますね。

トミカプレミアムRacing+トミカ★マクラーレン ホンダ

まぁ今じゃ無理なことは分かっていますが

1988年発売されたトミカに負けているのは?

トミカプレミアムRacing+トミカ★マクラーレン ホンダ

カウルに書かれているMarlboroのロゴ・・・か?

トミカプレミアムRacing+トミカ★マクラーレン ホンダ

実は比較として登場させたトミカのマクラーレンF-1

本当なら【私のお気に入りの一台】で紹介するつもりで

準備してあったんですが今回、比較のため記事に載せてしまったので

また期間をおいて【私のお気に入りの一台】として

改めて紹介することにします(汗)

 

今回は第3土曜日に購入してきた最後の一台

トミカプレミアムRacingの新作・・・マクラーレン・ホンダ

紹介しました。

 

 

 

今日はいい夫婦の日

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

理想の芸能人夫婦は?

誰だろう?

すぐに思い付かないなぁ~

また思い付いたら追記しておくので

今日は、ここまでで・・・