まだ梅雨入りして無いけど・・・季節は
すでに【夏】ですね。
今日も暑い中での仕事だったので
暑さだけでも疲れちゃって帰宅後ダウン(笑)
もう何も、やる気も起らず
今日のブログも先日の続き・・・
画像のみは下書きしてあったので使わせてもらい
中野市の一本木公園のバラ
『信州なかの バラまつり』の画像・・・4回目
また順番なども撮って来たままで
画像を並べただけですが見てもらえたらと思います。
今年、私は4ヶ所のバラを見に行くことができ
この中野のバラは今年の最後を飾るバラでした。
5月29日
この日は前日、雨が降り天候も心配でしたが
見事に回復し青空が見えました。
ただ前日、雨だけでなく風もあったのか?
少し花びらが落ちてしまっているバラもありましたが
分かるかなぁ?
雨に濡れている花びらも、なかなかキレイで・・・
バラの色も様々だけど
どのバラも青い空に負けないほど?
青空にマッチして?
バラを見るには最高の一日だったんじゃないかな?
ここ中野市へクルマN-WGNで片道2時間以上かけて
見に行った甲斐が本当にあったね。
これだけの品種のバラが
広大な公園の中に咲き乱れているんだから
見事としか言いようが無いですね。
バラにはトゲがあるけど
この花を見ちゃうとトゲなんて関係無いね。
こんなに、いろんな色があるバラ・・・
また今回もバラの名前・・・
自分では撮って来たバラの花の下にあった看板に
書かれている名前を、そのまま書いたけど
もしかしたら隣のバラの名前だったって可能性もあるかも知れませんが
一応?バラの名前が分かる範囲で書き込みます。
トゥールーズ・ロートレック
クリストファー・コロンボ
ヘンリー・フォンダ
花かがり
マイダスタッチ
マリア カラス
ハイネス雅
にしお小町
このバラの品種は、ここ中野市の名前を冠した名前のバラ
なかの小町
ミス シマダ
プリンセス かのや
ピース
アンジェラ
武州
ゴールデン シャトー
ブリカドーン
インカ
ネクター
シャルル ドゥ ゴール
コンフィデンス
ナイス デイ
ジューン ブライド
香澄
早春
今回は、ここまでかな?
ここで撮って来た画像が
もうちょっとだけ残ってしまったけど
次回は最後となる中野市の一本木公園での画像になりますが
バラも少しだけアップしますがバラだけじゃないんです(汗)
そして今日のオマケ画像は
先日、暑い日・・・ランチで頂いて来ました。
やっぱり長野県と言えば・・・信州そば
まぁ食べに行った店はチェーン店で
普通盛りも中盛りも大盛りも全て同一価格と言う
ローカルで安価な店ですが
蕎麦は当然?大盛りで
トッピングには松本市や隣の塩尻市のローカルフーズでもある
『山賊焼』をチョイスし一緒に頂きましたが
この『山賊焼』まだ揚げたばかりだったのか?
暖かくて美味しかったです。
肝心の蕎麦は?おそらく今が
一番、美味しくない時期なのかも知れませんが
私自身それほど本来の蕎麦の味って、あまり気にしたことなくて
どちらかと言うと、付けるタレの味で食べてしまうので
蕎麦はコシがあれば良い程度なんで
セルフになっていたネギも山のように貰って
袋に入ったワサビも2袋、貰ってきて食べましたが
この日も暑かったから冷たい蕎麦は
めっちゃ咏しかったです。
今日は世界難民の日
▼本日限定!ブログスタンプ
身近にできる難民支援を考えよう
ごめんなさい・・・あまり考えたことが無いので
この答えはスルーさせてください。
と
今日は、ここまでで・・・
日曜日くらいになると雨が降るようなこと予報で言ってたから
少しずつ天気は下り坂になるのか?
明日も暑いのかなぁ?