今日も仕事が休みでしたが散々な一日になりました。

と言うのも

昨日も歯が痛くて歯医者へ行き痛み止めの薬も処方してもらい

飲んだけど・・・全く痛みの消えることも無く

相変わらず今朝から歯が痛くて、どうしようも無かったから

また今日も連チャンで歯医者へ行って来ました(汗)

でも今日また歯医者へ行ったところで噛み合わせを治しただけで

痛みは、ほとんど改善されず

夕方また痛み止めの薬を服用したのに

このブログを書いている今も・・・歯が痛くて

夕食も美味しく?食べれず

しっかり噛めないから、お腹の調子も悪くなるし・・・

何もする気が起こらず一日が終わってしまいました。

 

あぁ~今日のブログのことも全く考えておらず

何を記事にしようか?

考えた末に、とりあえず(笑)

イベントの画像を並べるだけでも・・・と思い

今日のブログは

『Nagano Nostalgic Car Festival 2024』

2024.05.05★ながのノスタルジックカーフェスティバル2024

その第2回目

2024.05.05★ながのノスタルジックカーフェスティバル2024

前回、特別展の木製フェラーリを紹介しましたが

今回も特別展となっていたコチラ・・・

2024.05.05★ながのノスタルジックカーフェスティバル2024

 

『劇中車の世界展』

時間の許す限り画像を並べていきます。

2024.05.05★ながのノスタルジックカーフェスティバル2024「劇中車の世界」

インペリアル 1958年式

(ウルトラセブン)

インペリアル 1958(ウルトラセブン)

 

インペリアル 1958(ウルトラセブン)

ポインター号のレプリカ

インペリアル 1958(ウルトラセブン)

元々ベースとなっているクルマ自体が大きいから

こうやって実車を見ると、かなり迫力がありますね。

インペリアル 1958(ウルトラセブン)

私はウルトラシリーズの中でも

ウルトラセブン推しなんで

このクルマ・・・大好きでして

よくぞ、ここまで再現してくれたなぁと思いましたね。

インペリアル 1958(ウルトラセブン)

 

デロリアン DMC-12

(バック・トゥ・ザ・フューチャー)

デロリアン「バック・トゥ・ザ・フューチャー」

 

デロリアン「バック・トゥ・ザ・フューチャー」

ステンレスで無塗装のボディは異様な感じさえしますが

コレもまたキレイで・・・

デロリアン「バック・トゥ・ザ・フューチャー」

 

デロリアン「バック・トゥ・ザ・フューチャー」

 

デロリアン「バック・トゥ・ザ・フューチャー」

 

トヨタ2000GT

(007は二度死ぬ)

トヨタ2000GT(007は二度死ぬ)

やっぱりなんだかんだ言っても

トヨタ2000GTは凄いわ。

トヨタ2000GT(007は二度死ぬ)

 

トヨタ2000GT(007は二度死ぬ)

ただクルマの前に置かれていたパネルを見ると

オープンカーの写真が・・・

でも展示されていたのはオープンカーじゃなかったから

パネルに映っているクルマが見たかったですね。

トヨタ2000GT(007は二度死ぬ)

 

トヨタ2000GT(007は二度死ぬ)

 

そして去年の同イベントにも展示されていた

西部警察

を模した車両たち

西部警察

 

日産フェアレディ280Z T-BAR ROOF(西部警察)

 

西部警察

 

西部警察

 

西部警察

 

西部警察

 

西部警察

 

西部警察西部警察

中でも、この一台は圧巻でした。

日産フェアレディ280Z T-BAR ROOF

日産フェアレディ280Z T-BAR ROOF(西部警察)

 

日産フェアレディ280Z T-BAR ROOF(西部警察)

 

日産フェアレディ280Z T-BAR ROOF(西部警察)

 

日産フェアレディ280Z T-BAR ROOF(西部警察)

 

日産フェアレディ280Z T-BAR ROOF(西部警察)

 

西部警察

 

ダイハツミゼット 

(「ALWAYS」三丁目の夕日)

ダイハツミゼット 「ALWAYS」

 

ダイハツミゼット 「ALWAYS」

 

ポルシェ930ターボ

(湾岸ミッドナイト)

ポルシェ930ターボ(湾岸ミッドナイト)

 

ポルシェ930ターボ(湾岸ミッドナイト)

 

ポルシェ930ターボ(湾岸ミッドナイト)

 

ダッジチャレンジャー

(ワイルドスピード)

ダッジチャレンジャー(ワイルドスピード)

 

フォード グラン トリノ 1974年式

(刑事スタスキー&ハッチ)

フォード グラン トリノ 1974年式(刑事スタスキー&ハッチ)

 

フォード グラン トリノ 1974年式(刑事スタスキー&ハッチ)

 

シボレー ベルエア 1957年式

(ドリーム)

シボレー ベルエア 1957年式(ドリーム)

もう少し劇中車として展示されていたクルマがあるけど

今回はコレだけで・・・

続きは、また後日に。

西部警察

Nagano Nostalgic Car Festival 2024

まだまだ続きます。

って何回、記事にしたら終わるのか?(汗)

 

 

今日は旅の日

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

旅に出るならどこへ行きたい?

まだ若ければアクティブに遊べるような所わ行きたいけど

歳をとってくると・・・静かで

あまり人混みでない、やったり?ゆっくり?

できる場所に行きたいね。

ただ自分の好きな趣味的なことに関しての場所は

どんな所でも行きたいけど

それに何かプラスアルファで・・・

例えば美味しい食事ができるとか

ゆっくり温泉に入れるとか?あれば最高ですね。

 

今日は。ここまでで・・・

明日は仕事なんだけど

この歯の痛みに耐えて作業できるのか?

もしダメなら途中で仕事、辞めて

帰って来るつもりで行って来ます(汗)

 

あぁ~歯が痛いっ・・・