あぁ~花粉症が・・・ヒドイっ!
今日は日差しがあったものの風が強くて寒いくらいで
マスクをしていても鼻水は垂れるし、くしゃみは出るし
そして今年は特に目が痛かゆくて今日も何度も目薬を点してみたけど
一向に良くなる気配が無いっ・・・
春は待ち遠しかったけど
春になると花粉症の季節となり悩ましい毎日です。
そんな春の訪れを先日スーパーで発見!
『わさびの花』です。
こんな少しの量でも、この価格とは・・・
高級食材ですね。
と言うことは?
もう、わさび田にも花が咲いているってことか?
先日も『大王わさび農場』へ行って花が咲いているか見に行きましたが
一ヶ所で花が咲いているのを見つけたけど
カバーが、かかっていて何も見えず空振りだったので
昨日の日曜日に、ちょうど穂高方面へ行くようもあったので
帰りに、また『大王わさび農場』に寄って見て来ました。
まぁ前回と似たような写真になってしまうと思いますが
せっかく行って来たので
重複する画像には勘弁してもらい?
サラッと見てください(汗)
三つの水車小屋があるんですが
実際に水車が回っていたのは、ひとつだけ・・・
老朽化で壊れちゃったのかなぁ?
前回、来た時は平日だったから
それほど観光客もいなかったけど昨日は?
まぁ、この時期ですから、それほどでは無かったけど
でも駐車場は、ほぼいっぱいでしたから
前回に来た時より、かなり人は歩いていましたね。
ここにも売店に『わさびの花』売っていましたが
やはり観光地価格か?スーパーの、ほぼ倍の金額・・・
売ってるってことは、やっぱり
花は、すでに採ってしまった後で・・・遅かったってことなのか?
それでもと思い前回カバーがあって
生の『わさびの花』の写真が撮れなかった場所へ行ってみたら
おっ!カバーが無いっ
今年、初めて生で『わさびの花』を見ました。
が
花の近くまで行くことができず橋の上で、しゃがみこんで
スマホを持った手を伸ばして・・・一番アップで撮ったのが
この画像ですからスマホじゃ、やっぱり限界ありすぎですね(汗)
それにしても以前は、もっと一面に花が見れた気がしたけど・・・
やっぱり遅すぎたんだろうか?
『わさびの花』の写真はコレしか撮れなかったけど
前回は妻と一緒で冷凍食品などの食材を買った後に寄ったので
時間が制限されて近くまで行って写真を撮れなかった
梅の花・・・
小高くなっている所まで登って撮って来ることができました。
でも昨日も今日以上に風が強くて
梅の木の枝が激しく揺れて
うまくピントが合わず花のアップ写真は、ほとんどOUTで(’笑)
この写真なんて枝を手で持って揺れるのを抑えて
撮ったりして・・・(汗)
こんな写真しか撮れませんでした。
もう少しで今度は桜の花も見れると思うので
また、その頃になったら来ようかな?
帰り際に入り口に貼られていたポスターを見たら
今度の土日・・・イベントあるんだね。
今度の土日は、たぶん行けれないなぁ(泣)
そして最後に・・・
ここの主か?
いかつい?ネコが入り口で、にらみを利かせていました。
と
こんな写真しかされなかったけど
もう少し、ゆっくり見て回りたかったけど
マスクの中は鼻水で、ひどい状態になったため1時間ほどで
クルマに乗り込んで帰ってきました。
そして今日のオマケ画像は・・・
このミニカー
今日のニュースで知りました。
自動車耐久レースのダカール・ラリーで1997年に
日本人初の総合優勝を果たした篠塚建次郎さんが
18日午前、膵臓がんのため長野県諏訪市の病院で死去した。
享年75歳。
もう何十年も前ですが私の住んでいる街に確か季節は冬だったか?
ラリーカーを走らせる?イベントがあり
そこで篠塚さんの凄い走り・・・見たことがありますが
残念ながら、その時は本人の顔を見れなかったんですよ(汗)
ご冥福をお祈りいたします。
今日はサイバーエージェントの日
▼本日限定!ブログスタンプ
ブログを書くor読むどっちが多い?
この質問だと、どういった基準で答えたらいいのか?
よく分からないんですが
ブログは、ここ何年かは毎日更新しているから
時間で比べるなら
読むより多いってことで、いいのかなぁ?
と
今日は、ここまでで・・・