今日は九州の熊本や鹿児島まで雪が降ったようで

九州でも雪が降るんだって思っちゃいましたね。

でも九州の人は冬用のタイヤなんて持っていないんだろうなぁ~

当然、雪道の運転なんて慣れてないだろうから

クルマに乗らないのが一番だけど仕事によっては

クルマに乗らなきゃならない人は大変でしょうね。

そんな我が家近辺でも

私の住んでいる長野県の隣・・・新潟県や富山県は

いわゆるドカ雪で一気に、かなりの量の雪が降っているのを

ニュースで見てビックリしましたが・・・

と言っても先ほど我が家のある地域にも大雪警報が発令され

これから朝にかけて雪が降るのかも知れませんが

今のところ積雪は5cmにも満たない状況なので、まだいいんだけど

明日の朝・・・外は、どうなっているのか?

ちょっと心配です(汗)

 

****************************

 

さて今日のブログは

何にしようか迷ったんですが

早く片付けた方が良いかな?と

今月2日に見に行った

『庵野秀明展』の第4回目です。

 

今回は、ちょうど

『新世紀エヴァンゲリオン』

の画像を中心に紹介します。

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

庵野さんと言えば

『新世紀エヴァンゲリオン』ですから

意外と多くの資料などが展示されていました。

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

今回も画像だけになってしまうと思いますが

見てもらえたら嬉しいです。

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

ちょっと画面が小さくて見にくいかも知れませんが

せっかく撮ってきた写真なんで

しっかり見たい人は画像を大きくして見てくでさい(汗)

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

エヴァンゲリオンの初期に考えたデザインのようだけど

実際に登場した形とは似ていませんね。

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

エヴァは、こんな設定案みたいなのが多く展示されていましたね。

カラーのだけアップで・・・

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

キャラクター相関図(初期案)

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

タイトルロゴデザイン案

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

オープニング画コンテ

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

特徴的なサブタイトル画面のデザイン

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

上の画像の一枚一枚をアップで・・・

 

エヴァンゲリオン色設定初期案

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

エヴァンゲリオン色設定決定稿

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

エヴァンゲリオン初期号 ポーズ設定

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

ネルフ ロゴデザイン

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

ネルフ本部発令所 レイアウト検討模型

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

最終話 絵コンテ

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

『新世紀エヴァンゲリオン劇場版』

[Air/ まごころを、君に]タイトル

ポスタービジュアル案

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

 

館内に天井まである巨大なエヴァンゲリオンの雄姿

庵野秀明展『新世紀エヴァンゲリオン』

今回で終わらそうと思っていたけど

もう時間も遅くなってしまったし

まだまだ『庵野秀明展』の画像があるので

今回は、ここまでで・・・

こりゃまだ、あとブログ記事2回分はあるかな?(汗)

 

 

今日は冬至

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

縁起の良いものと言えば?

私は、どちらかと言うと

占いとか神頼みとか場合によってはですが

あまり信じない方なんで

たとえば『お守り』とか持ったことが無くて・・・(汗)

でも、いつも持ち歩いているバッグの中には

20代の時に作ってもらった

今は輸入禁止になってしまった象牙で、できた印鑑

常に入れてますが演技モノと言うより

単なる身を守るため?風な・・・

気持ちの問題ですけどね。

って答えになってませんね(笑)

 

そうそう今日は冬至ってことで

「ゆず」は用意できなかったけど

以前買ってあったカミツレ(カモミール)の入浴剤

ちょっと多めに入れて風呂に入りました(汗)

 

今日は、ここまでで・・・