今日は、ほぼ一日・・・就職活動に明け暮れました(笑)
今後のこともあるから
歳をとっても働けるうちは働かないと・・・とは思っているけど
どうしても求人票のどれを見ても
年齢の壁は厳しくて履歴書でさえ提出できない日々が続いております。
まぁ我が家の息子どもは、ふたりとも独立し生活しているから
夫婦ふたりが生きていけれたらいいんだけど・・・
貯えも、それほど無いし
年金を貰うようになったとしても
年金だけじゃ生活できないから、やっぱり少しでも
働かないと、どうしようもない・・・
あぁ~何とかしなくちゃ(汗)
そんな無職中の現在ですから
小遣いも妻に請求できない立場なので
今はヤフオクに出品して稼いだ、お金で
趣味のモノは買っている状況だけど
思っていた以上に数多く出品し
スタート価格で終わることが多いけど
ほぼ全てが落札されているから
妻から以前に毎月もらう小遣いより、ちょっと多かったりして?(笑)
おかげで仕事してなくても少しだけ嬉しい・・・
そんなこともあり
今日のブログは9月3日
新潟県糸魚川市で開催された
CCR『クラシックカーレビュー糸魚川』で買ってきた
オリジナルミニカーを紹介します。
今年からCCRの名称が変わり
第〇回とか、どうなるんだろう?と・・・
今までの『日本海クラシックカーレビュー』から
続いてってことになると今年は第32回となるんだけど
大会本部に行ったら
朝イチに発表されていました。
今年は
Volkswagen TYPE1
台座の銘版には
第〇回って書かれていないって、どういうこと?
第32回って書いてないし
新しく名称が変わっても今年で終わりなら
第1回って明記しなくても仕方ないけど
来年も今までどおり開催するなら
第1回って入れても良かったんじゃないのかなぁ?
糸魚川はITOIGAWAとなっているのは
洒落たってこと?アルファベット表記が正式名称か・・・
こうなると来年は第2回って銘版に入るのか?
それも気になるけど
このミニカーに印刷されたCCRのロゴも
去年までの真四角なマークでなく
今回から波を表しているのか?
変わったマークに変わりましたね。
そんな今回のオリジナルミニカーは
相変わらずのトミカプレミアムを使って
単にロゴを印刷しただけ?
それも2019年10月に発売された
フォルクスワーゲン タイプ1のボディカラーもそのまま
って・・・?
在庫整理?
まぁコストを考えると
ボディカラーを変えるとなると費用が、めっちゃかかるから
どうせなら、そのままってことなんでしょうね。
昔、同イベントで販売していたトミカリミテッドヴィンテージだった時が
本当に懐かしく思いますね。
あっでも生産したのが【E22】だから2022年5月・・・
最初に生産した時の残りじゃないのは何か救われた気持ちですね(笑)
それでもと思い2022年に販売されたオリジナルミニカー
アストンマーチンと並べてみました。
入っている箱自体も今年は小さくなってマークが変わったから仕様も変わりましたね。
台座は同じようだけど銘版は簡単に模様替えしましたね(汗)
ボディへのCCRマークの印刷は
かなり変わったけど今年からのマークは
このフォルクスワーゲンでさえギリな感じがするから
今後は車種によっては何かデザイン的にも、うまくミニカーに
入らないことも、あるような気がしますね。
特にボディカラーが赤い車種はマークと被ってしまうから
CCRのオリジナルトミカには選ばれないってことは
以前からの伝統?ですから
フェラーリとか作れないだろうな(笑)
今回は一緒に行ってくれた以前に勤めていた会社の
仲間ふたりにも手伝ってもらい
一回で3台購入できたけど
会場内に流れていた放送で、すでに並んでいたのが解消されたのに
まだ、たくさん残っていたみたいで・・・
そんなことなら、わざわざ並ばなくても良かったと思っちゃったけど
万一、無くなる可能性だってあるから
どうしても並ばないと・・・ね(汗)
そして今回はオートジャンブル(フリーマーケット)で
かなり購入してきたのでコレだけでも
ブログで何回かに渡って記事にすることができるほど買ってきました(汗)
と
今回はCCRのオリジナルミニカーを紹介しましたが
肝心の展示されていたクルマを
まだ特別展示車のマツダ767Bしか
ブログにしてないから・・・いつになるのか?
まぁボチボチいきますか???
今日のオマケ画像は
昨日のブログに載せれなかった画像を・・・
一年ぶりくらいか?
昨日のランチ・・・本当なら違う店(ラーメン店)へ
行くつもりだったけど水曜日が定休日で行けれず
それなら違うラーメン屋さんへとクルマを走らせていたら
ここの店がある道で、たまたま駐車場も空いていたので
妻と「久しぶりに行ってみよう」ってことになり
入って食べて来ました。
やっぱりステーキ
一年前に来た時は妻とふたりで上高地へ行った帰りに寄って食べて
上高地で歩いて疲れて、お腹も空いて・・・
入って食べた『やっぱりステーキ』は美味しかったですね。
前に来た時より少し価格も上がっていてメニューも変わったようで
妻は『イチボステーキ』150g
ちょっと分けてもらって食べたけど
柔らかかったなぁ~
私は『ロースステーキ』200g
イチボに比べたら、そんなに柔らかくは無いけど
肉々しくて、なかなか美味しかったですし
ライスは白米と黒米が選べて
あとサラダ・・・と言ってもキャベツとニンジンが色付け程度で
マカロニが別にあるだけで
卵スープ?・・・コレが全てセルフで食べ放題
黒米なんて食べたこと無かったので私も妻も黒米を選んで盛ってきましたが
意外と美味しかったですね。
私は肉がお200gと多いくらいだったので
やっと食べたって感じで、お腹いっぱい!
まぁこの価格なら安いのかも知れませんが
我が家としたら、かなりの贅沢ランチになりました。
そして『やっぱりステーキ』は
映画『グランツーリスモ』をキャンペーンにしていて
私も一応応募ハガキを頂いてきましたが
店名のところに店印が押されてなかったけど応募できるのかなぁ?(笑)
『グランツーリスモ』の映画
上映スケジュール見たら、やっぱり8:15からだけど
明日もう一度、頑張って行ってみようかな?(汗)
となると
6:30には出発・・・かな?
今日は国際平和デー
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたが思う理想の世界は?
まぁ普通なら
争いごとのない世界ですよね?
と
今日は、ここまでで・・・

























