今日も後から考えると何をやっていたのか?

なのに忙しく動き回っていた私ですが・・・

今日のメインはモンキーの修理・・・でしょうか?

とは言っても私がやれることは少なくて

接点復活材を使って分かる範囲で

差し込まれているコードのクリーニングを行なったり

先日ホンダドリームで購入して来た

ウインカー球を交換したりした程度なんですが

一応エンジンも始動させたけど

ハンドルは、まだキズだらけのままだし

チェーンも伸び切っていて走らせるまでは、できなかったけど

メッキクリーナーを使ってタンクなどのメッキ部分もキレイにしてあげて

いつでも走らせれるように準備だけはしたけれど

いつになったらバイク屋さんは手が空くのか?

忘れていたりして?

明日にでも電話してみようかなぁ~(汗)

 

さて今日のブログの本題は

私にしては珍しくトミカではなく

ホットウィールを一台だけですが買って来たので紹介します。

 

今回紹介するのはコチラ

ホットウィール★LB SUPER SILHOUETTE NISSAN SILVIA [S15]

他の人のブログ記事に、このミニカーが載っているのが

ずっと気になっていたんですが

先日、某リサイクルショップに行ったら

ぶら下がっていたので買って来ちゃいました(笑)

 

おかげで台紙にベッタリとプライスが貼られていてしまっていて

コレは何とかしなくては?と

剥がすことに・・・

ホットウィール★LB SUPER SILHOUETTE NISSAN SILVIA [S15]

プライスも単なる一枚で無く

切れ目が入っている、やっかいなプライスでしたが

かなり時間をかけて剥がして台紙に残ったシールの糊も

エナメル塗料の溶剤を使ってキレイに拭いて・・・

どうですか?

ちょっと引っかいた爪の跡が残ったけど

キレイに剥がすことができました。

ホットウィール★LB SUPER SILHOUETTE NISSAN SILVIA [S15]

本当ならブリスターから取り出したい気持ちもあったけど

やっぱりミニカーコレクターゆえに?

ブリスターを破ることができず

このまま写真を撮らせてもらいました。

ホットウィール★LB SUPER SILHOUETTE NISSAN SILVIA [S15]

 

ホットウィール

LB SUPER SILHOUETTE

NISSAN SILVIA [S15]

 

ホットウィール★LB SUPER SILHOUETTE NISSAN SILVIA [S15]

ブリスターパック越しに撮ると

やっぱりダメですね(汗)

ホットウィール★LB SUPER SILHOUETTE NISSAN SILVIA [S15]

だからホットウィールって・・・と言うか

トミカも、そうだけどブリスター仕様のミニカーって嫌いなんです。

ホットウィール★LB SUPER SILHOUETTE NISSAN SILVIA [S15]

ホットウィールってスケールって記されていないみたいで

その辺はトミカが、かろうじて勝ってますね。

ホットウィール★LB SUPER SILHOUETTE NISSAN SILVIA [S15]

でもクルマのバラエティに富んでいるのは

コレを観ても分かるとおりホットウィールの方が上ですね。

もう一台、同じのが手に入ったら

一台は開封するんだけど・・・

とりあえずは、このままコレクションBOXに行くことになりそうです(汗)

簡単ですが珍しく買ってきたホットウィール

一台、紹介しました。

 

 

 

そして今日のオマケ画像は?

昨日のブログで載せるつもりだった

劇場版『シティーハンター』を観た後

息子が行ってみたいと言っていた

最近、移転してきた店へ3人で行きランチしてきたので

その時の画像を・・・

 

キャナリー・ロウ

キャナリー・ロウ

映画館の近くに先日行って美味しかった『月の兎影』もあり

息子は行って食べたことが無いと言ってたから

もしかしたら?と思っていたけど

ピザとパスタ主体のチェーン展開している店でした。

キャナリー・ロウ

キャナリー・ロウのメニューを見たら

田舎にしては意外と高い店だと言うのに

私達も映画が終わってすぐ11時15分頃、店に到着したけど

11時から始まっている店は、すでに満席・・・

おそらく今はオープンして

日も経っていなかったこともあるからだと思いますが

店の人が待ち時間が、かなりあるからと

車の中で暑いからエンジンかけてエアコン点けて待っていて

12時半頃に、やっと呼ばれて入店し席に着くことができました。

キャナリー・ロウ キャナリー・ロウ

さて何を食べようか?と改めてメニューを見て

ちょうど【3名様におすすめ】というのがあったので

コレにすることに・・・

 

メインの料理は

海の幸がたっぷり入ったパエリア

キャナリー・ロウ★パエリア

パエリアなんて洒落たモノ食べたことの無い私でしたが

海老は殻が取れやすいように最初から加工されていたりして食べやすくて

なかなか美味しかったですね。

 

そして全体の画像は撮り損なってしまったけど

ピザはベーコンとトマトの『カプリ』

キャナリー・ロウ★ピザ

ピザのベースとなる生地を伸ばすのも、この店は手作りのようで

釜も電気仕様らしかったけど意外と本格的なモノで

トッピングのベーコンとトマトも良かったけど記事が美味しかったですね。

そしてパスタは?

妻がえらんだトマトベースの『帆立貝柱となす』にしましたが

キャナリー・ロウ★パスタ

ここの店は。かなりニンニクを使用しているようで

このパスタは特に凄くて・・・

まだ美味しかったけど3人でシェアして食べる量としては

ちょっと少ない気もしたんだけど

最後に手作りドルチェなる洋菓子を、ちょっとずつ3種類を選んで食べるのも

頼んでみたけど3者3様で

キャナリー・ロウ★手作りドルチェ

 

キャナリー・ロウ★手作りドルチェ

 

キャナリー・ロウ★手作りドルチェ

こんなのを、ひとりひとり選んで食べましたが

もう、この時点で・・・お腹いっぱい(笑)

跡から考えるとパスタの量は適切だったようで・・・

これで、ひとり約2500円程度と

こんな高いランチは経験が無いほどで

息子が支払ってくれたけど

こんな贅沢していいのか?と思っちゃいましたね。

 

ただ最後に苦言ですが

ここの店の店内の狭さにはビックリ!

ドルチェを持ってくるワゴンがギリと折れるくらいで

椅子でも引いていたら邪魔になるほどで・・・

そして私が一番、気になったのは店内が狭くて席と席の間も近すぎて

全く席と席の間に衝立もないので客の声がモロうるさすぎて

そして食器が当たる音も響いていたりして

賑やかすぎる店での食事は私自身

嫌いなんで、いくら食事が美味しくても

たぶん、もう行く気は起らないだろうなぁ?

それに

食べ終わったのが2時頃で

ここの店での食事は約1時間半もかかったから

回転率も悪いから満席だと待ち時間も長くなり

よけいに勘弁して欲しいと思っちゃいましたね。

まぁこんなに高いランチは行きたくても行けないってのが正直な気持ちかな?

せっかく味は良いのに

他でマイナスになってしまっていて残念なランチになってしまいました。

 

まぁこれも行ってみたから分かったことですから

息子には感謝・・・ご馳走様でした(汗)

 

息子はランチ後に別れて

妻と私は他にも寄り道し帰って来たのも遅くなったので

『ほっともっと』

今しか食べれないと思い『海鮮天丼』食べました。

ほっともっと★海鮮天丼

庶民は?コレでも充分、ご馳走で満足できたし

ボリュームもあって美味しかったですね。

ほっともっと★海鮮天丼

天ぷらは海老2本にイカ、サツマイモ、レンコン、インゲン・・・かな?

以前に食べた時は何か白身の魚?キス?

か何か入っていたような気がしたけど・・・

この天丼は卵とじのメニュー『海鮮天とじ丼』にしちゃうと

ちょっと、もったいないかも?

 

昨日は映画も観れて

ランチもディナーも贅沢な一日を過ごさせていただきました。

 

 

 

今日はコスモスの日

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

何色の花が好き?

花自体は好きなんで

どんな色でも関係なく好きですね。

2022.09.18コスモス

コスモスにも、いろんな色の花びらがあるけど

やっぱり見慣れたピンクがいいかな?

2022.09.18コスモス

 

今日は、ここまでで・・・

明日は午前中にヤフオクで売れたのを発送するため

郵便局に行ったり実家にも寄ったりして

午前中は終わっちゃうかな??

午後はバイク屋に電話してみて

修理するモンキーを運んでもらえたら嬉しいけどね。