今日も書き始めるのが遅くなってしまったので
前置きなしで早速、本題に・・・
先日トミカを買いに出かけた時に
ガチャの専門店で気になったのがあったので
久しぶりに回してきました!
今回は、その成果を?
回してきたのは私が昔から好きな
Rody
それがライトになっていると言うので
一回だけやってみて何が出たかの確認は
帰ってきてから開けてみたんですが・・・
Rody nino nino ライト
全5種
一回300円
出たのはコレ!
白?・・・は無いからグレーですね(汗)
まぁ狙いは目が違うベージュのRaffyか
もしくは耳の形まで違うイエローGyffyだったんですが
まぁ考えてみたらRodyじゃないし?
早速、光らせてみることに・・・
底のふたつの金属部分がスイッチになっていて
同時に触ると?
あぁ~こんな感じね(笑)
って画像じゃよく分からないから
スマホで動画、撮ってみます。
スイッチに触るとすぐに光始めちゃって
うまく撮れなかったけど
こんな感じですわ(笑)
まぁライトとして利用できるかと言えば
どうも無理な感じですし
電池の交換はできないって書いてあるから
光らなくなるまで楽しんで?
コレクションBOXに入れておくことにします。
そして、このRodyのガチャの他にも
気になったガチャがありました。
同じホンダのエンブレムでも
金属製でできたロゴのも以前あったのを
ブログに載せたことがありますが
コレはラバー製・・・メタル製500円に比べたら
300円と少し安かったけど
当然、狙いはMonkey
確率は5分の1
まぁボールチェーンになっているだけで
キーホルダーとしては使えないようだから
散財を恐れて?やめておきました(汗)
他にもガチャ・・・やってきたのがあるけど
そちらは組み立てないとブログで紹介できないから
もう少し待ってください(汗)
今日はごみゼロの日
▼本日限定!ブログスタンプ
長く大切に使い続けているものある?
一番初めに思い付くのは、もちろん
新車で購入したモンキーですね。
1985年式
今は無き6Vバッテリー使用
限定品のゴールドメッキ仕様のモンキー
年に数えるほどしか乗っていないと言うのに
先日、転倒してキズを付けてしまいショックでしたが
走りは全く影響がなく
バッテリーだけ走る前に少し充電してやれば
エンジンも、ほぼ一発で始動するほど
まだまだ調子がいいから
私が乗れなくなるまで乗ってあげるつもりです。
まぁ修理しなくても気にしなければ乗れるから
ゆっくり時間のある時に
修理のことは考えようと思っています。
と
今日は、ここまでで・・・









