毎週のように同じことをブログに書いていますが
やっと金曜日が終わり明日あさって休みになり
忙しい一週間が終わりホッとしています。
実質、今の仕事は
あと20日あまりで終了しますが
それまでは今までにない忙しさになるようで
その後6月末までは工場内の片付けなど行ない
7月の一か月間は有給消化となりますが
お金のことばかりでないけど様々なことを考えると
早く次の仕事を見つけて勤めることが一番良いことなんですが
今の状況だと、かなり難しい状態なことは分かっているので
今後が本当に心配です。
当然、私自身【趣味】が最優先し毎日を過ごしているけど
先立つモノが無いと買いたいモノも買えないし
イベントにも行けなくなる可能性も高くなるから
自らのモチベーションも下がってしまい
全てが空回りしてしまうことも考えられるので
仕事を辞めるということの重大さを改めて実感させられています。
考えたくないけど・・・
カウントダウン始まりました(汗)
ただ今現在は。まだ仕事をしているので
とりあえずは冷静にいられ買いたいモノも買え
第3土曜日の『トミカの日』に
このトミカも買ってきていたので
今日のブログはコレで・・・
第3土曜日になる前に
頼んでいた書店から連絡が来ていたけど
我が家から、かなり遠い所にあるため
第3土曜日に他のトミカを買いに行ったついでに
寄って購入してきました。
トミカで巡る!
日本の伝統コレクション
Vol.9
SCALE 1/64
Toyota HIACE
和傘デザイン仕様
私自身このシリーズは意外と好きでして
6回=6台で終わるかと思いきや・・・続いてますね(笑)
正直・・・前後から写真に撮っても特別感も無く
普通のトミカにしか見えないし
このボディカラーは映えない?
あまりパッとしない色だし
前後のトヨタのエンブレムは再現されているけど
リヤにHIACEのロゴは、このトミカには無い・・・
ハイエースという箱型の面積が多いキャンパス?には
和傘が描かれていますが
どうなんだろう?
傘の色も和傘だからなのか?
もっと鮮やかな色に、できなかったのか?
個人的にはハイエースというクルマ自体も、それほど好きじゃないこともあり
、ちょっと気にいらないデザインですが
デザインを考える上で和傘を大きく描くためにも
この手のワンボックスタイプを選択するしか無かったんでしょうね。
今回のシリーズ・・・今後も続いていくのか?
ネタは考えたら、まだまだありそうだから
続くような気配は充分にありますね(笑)
まっ次に期待・・・です。
まだ今月は明日もあるけど・・・
他にも鬼滅の刃のトミカもあったけど今回はスルーしたので
コレにて第3土曜日の購入品
全て紹介終了です。
そう言えば先日行ったリサイクルショップに
早くもサイクロン号のトミカ売ったので写真に撮ってきました。
まだ売っている店もあり
私も2台目を第3土曜日に他の新製品トミカと共に買ってきたんですが
リサイクルショップでは、すでにプレミア価格?
未使用だけど開封済み?って意味分からんし
中古で、この価格じゃ
まだ売っている店で新品を買った方がいいんじゃない?、(笑)
今日は東名高速道路全通記念日
▼本日限定!ブログスタンプ
車で旅行するならどこに行く?
今は電車やバスなど使用せず
時間に制約されず動けるという理由で
去年の11月にも家族で3泊4日
クルマで総走行距離800kmを走って旅行してきたから
どこへでもマイカーで出かけるのが
当たり前になってしまっているので
改めてクルマで旅行するなら・・・と言われても
どこへ行くにもクルマだから
あえて、どこへ行く?と聞かれても
的を絞って答えられませんね。
あぁ~行きたいところは、いっぱいありますよ。
当然日本国内でも、まだ行ったことの無い所も多く
行ってみたいと思っているけど
県内でさえ行ったことの無い場所があるくらいだから
おそらく死ぬまでに全国走破?は難しいでしょうね(汗)
と
今日は、ここまでで・・・
明日も朝から出動
そして今週初めにヤフオクに出品した3点全て
落札されているので梱包して発送してあげないと・・・











