今日は月に一度の第3土曜日

『トミカの日』でした。

そのため昨晩も映画『シン・仮面ライダー』を仕事が終わってから観に行き

帰ってきたのが日を、またいでしまい

風呂に入ってブログ書いて寝たのが3時頃だったけど

映画の興奮が冷めやらず熟睡できず

そのまま朝になってしまったという感じで

今朝もAEONが開店する時間に合わせて出発・・・

約1時間のドライブでしたが

今日は朝から・・・雪!

久しく雪は降っておらず、このまま春になると思っていたのに

突然、めっちゃ寒くなり大粒の湿った雪・・・

そのためだけじゃないと思うけど

道路は、いつもよりかなり渋滞気味で

AEONに到着したのが開店5分前

もう入り口には15人ほど並んでいたけど

今月は2車種ともRV車だし

まぁ、そんなに無理しなくても買えるだろう?と

心配もしてなかったんですが・・・

安心しきっていた最初に行って並んだAEONモールでさえ

新製品が置かれているワゴンに行ってみたら

初回特別仕様は、もうすでにひとつも残っておらず

大勢が手を伸ばして物色している中

「えっ?」と叫んでしまったほどでして・・・

もう初回が無いので仕方なく通常品の2種類を手にし

ついでに、かなり残っていたガンダムのホワイトベースだけ

一応ブログネタとして一台だけ買ってきて

その後すぐにイトーヨーカドーへ行きましたが

ここも、いつもなら多く残っているのに・・・初回はすでに無いっ!

次に行った、もう一店舗のAEONなんて通常品まで無いほど

ほとんど売り切れ・・・

 

それでも下の画像を見てのとおり

今日購入してきたトミカ・・・

この初回特別仕様2台購入が、こんなに苦労するとは?

3月のトミカ

トイザらスまで行けば何とかなるか?

トイザらスまでは遠いので、あまり行く気がしなかったけど

それでもと思いトイザらスに向かいましたが

道路は、めちゃくちゃ渋滞で

いつも以上に時間がかかり

トイザらスには開店の10時ギリ!に到着したけど

並んでいる人を見たら全員がトミカで無いにしろ

すでに約100人近くの人が並んでいたので

どうせ並んでも買えそうも無いと思い

並ばず、そのままAEONモールへ戻ることに・・・

と言うのも、どっちみちAEONモール内にある模型店で欲しいモノがあって

帰りに寄るつもりでいて、ここにもトミカは定価だけど販売していて

意外と遅くまで残っているのを知っていたから、ついでに

もしかしたら・・・と思い

また渋滞気味の道路を戻って11時近くにAEONモールへ到着

すぐに模型店へ行ってみたらレジに並んでいる人がハンパなくて

50人以上並んでいて、その中をトミカが置かれている棚へ行ってみたら

ありました!黒い色した初回特別仕様のトミカが

一台だけ・・・(嬉)

すぐに握り占めて欲しいと思っていた塗料などを買おうと

塗料置き場へ行ったけど逆に、こちらの欲しいモノは無くて

缶スプレーを1本だけ手にし並んでいた列の最後尾へ

それからレジで約20分以上待って、やっと清算・・・

もう、こんな所で時間を潰したくなかったから

かなり頭の中では焦っていて、そして怒っていましたが

まぁ1台だけでも手に入って嬉しかったけど

欲を言えば最低もう一台は・・・と

次に私が行ける範囲での最後のAEONへ行ったけど

やはり、ここも完売・・・

もう、どうせ無いだろうと思いつつ

最後に行ったスーパー内にある小さな玩具屋さんへ行ったら

何と、ありました!

ただ、ここも偶然にも最後の一台・・・

今回は運が良かったです。

いつもは初回特別仕様は3台を目標に買っているけど

今回は2台だけ・・・

それもフェラーリとかじゃなくランクルなのに2台・・・

こんなところで運を使い果たしたくないけど

とりあえずは2台確保でき良かったと思うしか無いですね(汗)

 

じゃ今日、購入して来たトミカ紹介します。

 

№38

SCALE 1/66

トヨタ ランドクルーザー

トヨタ ランドクルーザー

去年の12月こそ『ホンダシビックTYPE R』が発売されたけど

もう一台はバイクの『クイックアタッカー』

1月は『ステップワゴン』に『ワゴンRスマイル』

2月も『三菱アウトランだーPHEV』とバイクの『ホンダ ハンターカブ』

とスポーツカーやスーパーカーが

12月以来、新製品として発売されない・・・

トヨタ ランドクルーザー

今月もRV車のランドクルーザー・・・

とは言え、このクルマの実車も最低でも500万越えで

メインになるタイプが600万700万するクルマだから

高級車・・・なんですけどね(汗)

トヨタ ランドクルーザー

もう日本の主たるスポーツカーは全てトミカ化されたってことなのか?

まだまだ、あるんじゃないかと思ったけど

ここ数年、エコの観念からか?スポーツカー自体が

新車として発売されていないのが現状だから

仕方ないと言ってしまえば、それまでなんですが・・・

トヨタ ランドクルーザー

このトミカになったランクルを見ると

通常品はボディカラーがパールの入った白色ってことで

いつものことですが塗装が薄い感じがして、あまり良くなく残念なんですが

ヘッドライトだけは塗装でなく

透明樹脂が埋め込まれているのはプラスですね。

トヨタ ランドクルーザー

それにしても今どきのトミカと一緒で

このトミカもサスペンション以外のギミックも無く

トヨタ ランドクルーザー

テールランプは塗装で再現されているけど

赤い部分って実車でも、こんな感じなのかなぁ?

何か変・・・違和感ありますね。

トヨタ ランドクルーザー

タイヤは通常のトミカとは違いRV車らしくなっているけど

本来のトミカとして考えると

本当に、つまらないトミカになってしまいましたね。

 

 

そして最終的には6店舗、回って2個しか買えなかった

初回特別仕様は・・・

トヨタ ランドクルーザー(初回特別仕様)

ボディカラーは黒・・・こちらはソリッドカラーみたいで

トヨタ ランドクルーザー(初回特別仕様)

塗装は、こっちの方がキレイですね。

トヨタ ランドクルーザー(初回特別仕様)

ホント、このトミカは甘くみてました。

どこも入荷数が、いつもより少なかったようで

まさかAEONモールでさえ並んでも

入荷数が少なくて・・・おそらく今回は12個程度か?

買えない事態になったのも珍しく

価格の少し高いイトーヨーカドーでさえ

開店20分後には無かったんですから

トイザらスは店舗前に行ったけど並ばなかったけど

それでも3店舗回って、どこも完売していて

その時は、もう今回の初回特別仕様は

一台も買うことができないと思いましたね。

トヨタ ランドクルーザー(初回特別仕様)

まぁでも久しぶりにトミカの一台は定価でしたが運良く買えて

いつも以上に思い入れが強いトミカとなりましたね(汗)

トヨタ ランドクルーザー(初回特別仕様)

こちらの初回特別仕様は

黒だからか?テールランプは意外と違和感ないね。

トヨタ ランドクルーザー(初回特別仕様)

【A23】の刻印

やっとトミカの生産も今年・・・2023年の1月になったようで

これでベトナム生産のトミカって何年になるんだろう?

昔の中国製と比べたら早く生産能力が付いた感じもしますね。

トヨタ ランドクルーザー(初回特別仕様)

 

 

そして、もう一車種のトミカの新製品は?

 

№99

SCALE 1/65

スバル フォレスター 消防指揮車

スバル フォレスター 消防指揮車

まぁいわゆる

私が嫌っているルーフ取っつけ型トミカですが

スバル フォレスター 消防指揮車

元々今回は買うつもりは無かったけど

初回が最初に買えなかったこともあり

ワゴンに押し寄せている人を、かき分けて

偶然にも手に掴んでいたので(笑)買ってきてしまいましたが

スバル フォレスター 消防指揮車

ドアに【消防局】の文字が入り

パトランプが付いているだけですから・・・

スバル フォレスター 消防指揮車

それも全く改良されるような気配も無い

穴が丸見えのパトランプの取り付けは、どうにかして欲しいですね。

スバル フォレスター 消防指揮車

そして当然のように開閉ギミックは無く・・・

スバル フォレスター 消防指揮車

そう考えると

やっぱり買わなくても良かったかなぁと

今さらながら後悔しています(汗)

スバル フォレスター 消防指揮車

2018の刻印があるけど実際は2019年に販売したフォレスターの

焼き直しってことですから意外と古いトミカでしたね。

スバル フォレスター 消防指揮車

来月は散財しそうだから

今月は逆にコレだけで済み助かったと思うしかないかな?(笑)

 

本日発売されたトミカの新製品2車種

紹介させてもらいました。

 

 

今日はサイバーエージェントの日

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

ブログを書くのはお昼や就寝前など、1日のどんな時?

私のブログを書き方は

画像は撮れるだけ撮って

画像フォルダに入れるまでが、ひと仕事なんで

季節モノ以外で、いつでも更新できるような記事は

後は文字を入れるだけの状態で

画像のみ、できるだけ時間のある時に下書きまでして

貯めておいて時間の無い時に使うようにしているんですが

最近は下書きしておく時間も

ヤフオクをやっている関係もあり、あまり無くて

今現在、下書きしてあるのが

ほとんど無くなってしまっているから今は大変な状況ですが

一日のルーティンで本来なら23:59が締め切り時間で

それまでに更新しなくちゃいけないと思っているけど

ここ最近は、いつも深夜・・・12時過ぎくらいか

寝てしまったら明朝4時過ぎくらいにブログを書いています。

 

まぁ睡眠時間が4時間程度でも何とか生きているんで

できる技?なのかも知れませんが

他の人に言うと「長生きできない」と言われることが多いですね(汗)

このブログも実際の今、書いている時間は

3時頃なんですが今日は明日が休みだから

この時間帯に書けるんであって、いつもの平日は無理ですね。

とは言っても今も頭が回っておらず

書いていることもメチヤクチャかも知れませんが

それが、このブログの良いところだと思って?

見守って頂ければ幸いです。

 

 

ブログスタンプ全獲得おめでとう!

▼2月のあなたはスペシャルランクでした

 

今日は、ここまでで・・・

明日は休みだと書きましたが

妻は仕事なんで、いつもどおり起床時間は5時半!

早起きしなくちゃいけないし

午前中は、やることばかりで忙しいから

早起きは三文の徳?かもね(笑)