実質3連休となった今日も

実家へ行ってミニカーのダブり品や

昔、ラジコンやプラモデルを作っていた時に買ったきり

そのままになっているモノなど

ヤフオクに出品できそうなモノを見つけてきたり

落札されたのを発送したりして・・・

忙しく動き回っていた私ですが

昨日のブログにも書きましたが

とにかく花粉症がひどくてマスクをしているにも関わらず

鼻水は出るし、くしゃみはするし・・・で

もうマスクの中はベトベト状態(笑)

これで国はマスクをするしないは個人の意思に任せると言うけど

私はコロナ感染の前に?花粉症なんで

特に今の時期は元々マスクしていたから

ここ何年間も考えは変わりなくマスクは欠かせないですね。

もう、どこへ行くのも家にいる以外、誰かが近くにいたら

マスクをするってのが常識となってしまっているから

今さら人が周りにいても外していいって考えられませんね。

そんな昨日ですがマスクをしなくても良いような場所へ

夕方になって出かけたついでに行って来たんですが・・・

 

 

大峰高原の大カエデ

 

3月11日の大カエデ

3月になってから、まだ行ってなかったため

天気は、それほど良くなかったけど

合間の時間で何とか行って来れそうだったから行って来ました。

3月11日の大カエデ

気温は思っていた以上に暖かかったから

モンキーで行きたかったんですが

バッテリーを充電してなくて、まだ走る準備も整っていなかったから

仕方なくクルマで行きましたが

FMラジオでリリー・フランキーさんの「スナックラジオ」を聞きながら

暑さで少し窓を下げて走って行ったのが、いけなかったのか?

運転していても、くしゃみが何度も・・・(汗)

3月11日の大カエデ

周りにクルマが一台も走っていなかったから良かったけど

鼻水垂らして涙目になっていて?

悲惨な顔になっていたんじゃないかと・・・(汗)

3月11日の大カエデ

大カエデに到着しても

今の時期は当然ながら誰ひとりおらず私ひとりだけ・・・

3月11日の大カエデ

これだけ暖かくなってきたから

少しは大カエデに変化があるかと思って近づいても

まだ冬の姿のままみたいで・・・

3月11日の大カエデ

それでも、ちょっとだけ枝の先が赤くなっているような?

3月11日の大カエデ

ここは一日中、陽が当たっているからか?

もう雪は全く無く、これから一気に春になって行く気配がしましたね。

3月11日の大カエデ

くしゃみも出るので滞在時間は、わずかでしたが

久しぶりの大カエデを見て癒されました。

3月11日の大カエデ

最後は臨時駐車場の脇にある大きな桜の木から

大カエデを撮ってみたんですが

来月になれば、この桜の木にも花が咲き

大カエデも緑に覆われている姿を見れるんじゃないかと

今から楽しみです。

3月11日の大カエデ(桜の木から)

 

そして、これで帰るつもりでいたんですが

くしゃみと鼻水が凄いことになっていると言うのに

中カエデにも、ちょっとだけ寄って写真を撮ってきました。

3月11日の中カエデ

そしたら、ちょうど

中カエデに向かって影が伸び、こんな写真が撮れました。

3月11日の中カエデ

こちらの中カエデも、まだまだ春は遠いようで・・・

3月11日の中カエデ

中カエデの近くには、まだ雪も残っていました。

3月11日の中カエデ

そして期待はしていなかったけど

大峰高原から望む北アルプスは?

完全にガスっていて薄っすらとしか見えず・・・

大峰高原から北アルプス

大峰高原に来る時は気にしてなかったけど

帰りに通ってきた道を見たら

道路脇には、まだ雪が多く残っていて

木陰になるとクルマが通る路面にも少し雪があったりする所もあり

やっぱり標高が1000mともなると違うなぁと・・・(笑)

大峰高原から帰路

時間にして大峰高原の滞在時間は30分ほどでしたが

花粉症から避けるばかりか?

こんなことしているから、ひどくなるのは当然ですよね?

 

 

今日はサイフの日

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

財布を変えるタイミングを教えて

元々昔から、まともな?財布って持ったことの無い私なんで

変えるタイミングと言われても・・・

それを言うなら

しっかりした財布が欲しいと答えるしか無いね(笑)

 

今日は、ここまでで・・・

さて明日から、また仕事です。

残業は「してくれ」と言われても

やって来ないつもりでいるんで

この一週間は何も腹立たしいことが起こらないことを

祈るばかりです(笑)