最近は仕事も無理せず残業も、ほとんどしないで
帰って来ていると言うのに
疲れがひどくて・・・そして天気が良いと
仕事中は、まだしも外へ出ると
鼻水も出て、くしやみまで・・・
そうです花粉症が、そろそろ影響し始めていて
おかげで体調も悪く今日もツラくて
ブログも、どうしようか?
最初から書き始めるのは無理だと思い
下書きしてある記事・・・探したら
偶然にも去年の9月に残っていたので
今日のブログにさせてもらおうと思います。
【私のお気に入りの一台】として
今回、紹介するのはコレ!
トミカ
F7
SCALE 1/67
MERCEDES BENZ 450 SEL
コレは日本製の古いトミカですが
Fナンバーが付いた青箱の外国車シリーズの一台ですが
私自身が販売されていた当時リアルタイムで購入したあったモノで
もう箱もスレてしまっていたりして
保管は、それほど良くないけど
中身は何とか大丈夫だったようで・・・
ボディカラーも何かベンツだからか?
何色って言ったら良いのか?
銅色?カッパー色?茶のメタリック?
ちょっと独特な色ですが
ボディ色以外の窓枠、リヤランプなどの着色は無く
寂しいトミカですが
そこは古い日本製らしいところで仕方ないけど
やっぱり、ここはベンツの特徴のひとつなのか?
ボンネットの先に付いているベンツのエンブレムだけは
しっかりグリルから飛び出ているのを見て
私は少し嬉しくなっちゃいました。
そして古いトミカでは定番だった左右ドア開閉も
4ドアなのに?しっかりギミックになっており
今回もパチパチとドア開閉を何度かしながらの撮影でした。
と下書きに書き加えられていました(汗)
トミカのサイトにある歴史館で確認したら
1976年に販売されたトミカで
載っている、このクルマのボディカラーは白のようだから
当時は初回特別仕様とかではなく
時々色を変更して発売されていたみたいで・・・
実際には、いくつのカラーバリエーションがあるのか分かりませんが
そう考えると今だって同じことができれば
わざわざ発売当日、並んで買わなくても良くなると思うけど
何度もバリエーションを変えて作るのも大変ってことなのかなぁ?
メーカーさんには一考、願いたいですね。
と
今回は簡単に日本製のトミカ
紹介しました。
そして今日のオマケ画像は
3月8日はアニメソング界の女王
堀江美都子さんの誕生日でした。
私もレコードですがアルバムを何枚か持っていて
大ファンなので一度はライブコンサートを見に行きたいけど
まだ残念ながら実現しておりません。
今、何歳になったとか考える前に
堀江美都子さんは私の心の中では
永遠に20代・・・です(笑)
今日はみやげの日
▼本日限定!ブログスタンプ
もらって嬉しかったおみやげは?
どんなモノでも私のために買ってきてくれるお土産ですから
どんなモノでも嬉しいですね。
定番の菓子類から始まって
旅行先でしか手に入らないモノは特に嬉しいです。
ってお土産だから何でも
その土地しか無いモノを選んでくるのが普通だけど
時々「あれっ?コレって名産物?
近くでも売ってるじゃん」なんてのも、あったりして?(笑)
と
今日は、ここまでで・・・









