あ゛あ゛ぁ~

今日は3月1日と言うことで準備していたブログ記事を更新するべく

頑張って書いていたんですが・・・

久しぶりにパソコンが、なぜか?フリーズしてしちゃって

書いてあった記事の、ほぼ全てが消えて無くなってしまい

また最初かに書くことは不可能に近いので

全て差し替えることにいました。

と言っても時間も無いので

かなり前の下書きしてあった記事ですが

ちょっと書き込んであったから何とかなりそうなんで?

この記事に、もう少しだけ書き足して更新することにします。

 

そのため今日のブログも昨日に続き

チョロQネタです(汗)

 

今日、紹介するのはコレ!

リアルギミックチョロQ★ホンダS800サンデーレーサーVer

RG-Q リアルギミックチョロQ

RG-Q14

Honda S800 サンデーレーサーVer.

リアルギミックチョロQ★ホンダS800サンデーレーサーVer

昨日のチョロQ同様・・・コレも未開封だったモノですが

上は左右2ヶ所で貼り付けてあるから底から開けようと

底面の貼り付けてあるテープを見ると

なぜか2重に付いていて変だったんですが

思い切って開封してみました。

リアルギミックチョロQ★ホンダS800サンデーレーサーVer

何がギミックなのか?

箱の裏面に書かれている屋根パーツの交換・・・

コレがリアルギミックってことですが

開封したらパーツひとつひとつ袋に収められていて

なかなか丁寧な扱いをしているなと思いましたね。

リアルギミックチョロQ★ホンダS800サンデーレーサーVer

とりあえず写真を・・・

リアルギミックチョロQ★ホンダS800サンデーレーサーVer

好きなホンダ車と言うこともあって買って来たんだと思うけど

カラーリング・・・いいですね。

リアルギミックチョロQ★ホンダS800サンデーレーサーVer

グリル部分の塗装やワイパーまでキレイな仕上がりで

凄くいいんですが・・・

リアルギミックチョロQ★ホンダS800サンデーレーサーVer

ホイール・・・最悪ですわ!

このひとつでボディもバッチリなのに

ホイールだけは塗装されておらず

樹脂の色、丸出しで安っぽくなってしまっていて残念・・・

どうしてメーカーは、ここまで

こだわらなかったのか?不思議なくらいです。

リアルギミックチョロQ★ホンダS800サンデーレーサーVer

ケチを付けたけど写真を撮っていて、やっぱり

トランク前の穴が気になってしまうので

屋根、取り付けるためビニール袋から取り出して付けてみることに・・・。

リアルギミックチョロQ★ホンダS800サンデーレーサーVer

ところがですよ・・・

リアルギミックチョロQ★ホンダS800サンデーレーサーVer

屋根側の取り付け穴に突っ込むピン上の部分の成型が悪いようで

うまく取り付けができなくて・・・

穴に入ってくれないから、こんな状態になってしまい

オマケに穴の方も、めくれて塗装も剥げてしまい

穴も少し大きくなってしまったようで・・・

リアルギミックチョロQ★ホンダS800サンデーレーサーVer

気を取り直して違う幌状の屋根を付けてみたら

キレイに収まりました(笑)

リアルギミックチョロQ★ホンダS800サンデーレーサーVer

畳んだ状態の幌もバッチリ!

リアルギミックチョロQ★ホンダS800サンデーレーサーVer

 

3種類のパーツを付けた写真を撮りたいから

一番メインの?ハードトップの穴に入れるピンを

細くしたら取り付けられるだろうと

カッターで少し削って取り付けてみました。

リアルギミックチョロQ★ホンダS800サンデーレーサーVer

まだ少し隙間が空いてしまっていて

ただ上に乗っかっているだけの状態ですが

これ以上は危険?なので、ここまでで写真を撮りました。

リアルギミックチョロQ★ホンダS800サンデーレーサーVer

 

幌の方は、しっかり固定されバッチリ!

リアルギミックチョロQ★ホンダS800サンデーレーサーVer

でもレーシング仕様ってことだから

ボディと同色のハードトップがメインなんだろうなぁ?

リアルギミックチョロQ★ホンダS800サンデーレーサーVer

 

この幌が収まった仕様でも充分カッコいいと思うけどね。

リアルギミックチョロQ★ホンダS800サンデーレーサーVer

まぁチョロQゆえに室内が見えても

動力となっているゼンマイが内臓されているため

ダッシュボードもシートすら無いから

幌を畳んで収まった状態にするより

やっぱりハードトップや幌を取り付けた状態の方が見栄えはしますね(汗)

リアルギミックチョロQ★ホンダS800サンデーレーサーVer

画像は下書きされていたままで利用させてもらったけど

何とか、まとまったから

ここまでにしておきます(汗)

 

 

本来なら今日3月1日は

レーシングドライバーの道上龍さんの誕生日だったので

道上さんが乗ったホンダNSXのGTカーを取り上げたかったし

2006年の3月1日

本田技研工業の日本国内四輪自動車販売チャンネル

「プリも店」「クリオ店」「ベルノ店」を

「ホンダ」チャンネルに統合し全車種、全店舗で扱うようになった

(同年8月より新屋号「Honda Cars」に変更)

ということもあり何か関係するモノを

紹介しようかと思っていましたが・・・

全ては水の泡(笑)

また、できることなら日を改めて紹介できればと思っています。

 

 

今日はマヨネーズの日

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

マヨネーズが必須の食べ物は?

私はマヨラーまでいかないけど

意外とマヨネーズは好きで

マヨネーズ自体も、ちょっとだけ

こだわりもありまして・・・

一番好きなのはキューピーの普通のマヨネーズで

「めんたいマヨネーズ」や「タルタルソース」も、よく食べますが

キューピーハーフとかライトとかゼロは好きじゃないんです。

お題の必須の食べ物は

ブロッコリーやセロリは市場う合うと思うし

お好み焼きにはソース+マヨは必須かも?

 

今日は、ここまでで・・・