今日は明日?あさって?から仕事が忙しくなることが分かっているので

今日だけは早く帰れ!と定時退社して来ましたが

逆にコレが…怖いっ!(汗)

あぁ~どうなることやら・・・

 

さて今日のブログですが

昨日、全く文字を入れることなく寝てしまって

ブログを更新できなかったので

今日は寝ずに頑張って書こうと思います。

先月行って来た家族旅行の3日目

茨城県の大洗町を出発し

この日の移動は、かなりの距離となるため

途中で、あまり寄ることもできなかったけど

栃木県の宇都宮市で有名な餃子専門店「みんみん」に寄り

ランチとして待望の餃子を頂き

そこから、この日に宿泊する群馬県の渋川市

伊香保温泉へ・・・

途中でトイレ休憩で立ち寄った道の駅だったか?

そこの店には、こんなお土産が・・・

家族旅行は群馬へ

おおっ!

群馬と言えば?

いきなり茨城県での『ガールズ&パンツァー』の戦車からクルマに代わり

『頭文字D』ですわ(笑)

お土産にも『頭文字D』が絡んだ商品が並んでいて

トミカも販売していましたが

通常の550円トミカに加えて

『頭文字D』に登場しているクルマ

完全に頭文字Dを意識しての販売なのか?

「シルエイティ」のトミカプレミアム・・・だけ販売していて

ちょっと異様な感じさえしましたね。

家族旅行は群馬へ

太平洋の海から見慣れた?山々が連なる群馬県に突入。

ほとんど息子(二男)の運転で頑張ってくれたおかげで

この日に宿泊する伊香保へ4時頃到着

宿泊する宿は『ホテルきむら』という老舗旅館・・・ぃゃ老舗ホテル?

伊香保温泉ホテルきむら

到着したら、すぐに駐車場が近くじゃないらしく

降りて荷物だけ持って後はホテルの人がクルマを移動してくれて

ホテルの中へ・・・

 

おおっ!「ぐんまちゃん」だぁ~

ん?右の「いしだんくん」って?

伊香保の、ゆるキャラなのかな?

ホテルきむら

7階建てのホテルでしたが我が家が泊まる部屋は

ホテルきむら部屋案内図

最上階の7階にある『万葉』という部屋でしたが

息子は何を思ったのか?

ここの部屋は特別室になっていて、いわゆるスイートルーム?で

中は3部屋もあってトイレも2ヶ所、内風呂まであり

部屋の一角にはマッサージ機まで完備されている

めっちゃ豪華な部屋で我が家としては

ここまでしなくても・・・と思いましたが

コレも全て長男が予約からしてくれて

最後の日くらいは?と思ったようで・・・

部屋は万葉

窓から見る景色も最高!

家族旅行は群馬へ

まだ夕食までには時間があったので

妻は疲れて部屋にいたけど私と息子ふたりで

ホテルから出て近くを散策・・・

すると、どこかしこに

この、のぼりが・・・

【伝説の走り屋たちの聖地をめぐろう!】

伊香保の頭文字Dのぼり

 

確かに言われてみたらクルマで走っている途中で

かなり改造したRX7やスカイラインGT-Rなんか走っていたから

その人達は聖地巡礼をしていた人たちなのか?

 

そして伊香保と言えば、この石段街・・・

伊香保温泉の石段

自販機にも群馬のキャラ?なのか施されていたりして

観光地ですね。

大勢の人が歩いていました。

伊香保温泉の石段

石段を下りて行くと、こんな店も・・・

伊香保の石段

ガラス細工を売っている店でしたが

その入り口には・・・

伊香保の石段

バックまで販売していてネコや犬のデザインのモノの中に

よく見たらペコちゃんが・・・

コレってパチもの?正規なペコちゃんじゃないよなぁ?

なんて思いながら写真だけ撮ってきたり

『なつかし横丁』なんて温泉街ならではの店もあり

ちょっと気にはなったけど外観のみで(笑)

なつかし横丁

写真の順序が分からなくなっちゃったので

実際の順番としては、おかしいかも知れませんが

伊香保の石段

『湯の花まんじゅう』

夕食前でしたが、小腹が空いていたので3人で食べてみることに。

湯の花まんじゅう

まだ温かくて、それほど中の「あんこ」は甘ったるくなく

食べやすくて美味しかったです。

湯の花まんじゅう

そしてコレも食べてきました。

『石段こんにゃく』

群馬と言えば「こんにゃく」が有名ですからね。

醤油の味付けで甘い、まんじゅうの食べた後だったこともあって

コレも、なかなか美味・・・

玉こんにゃく

こんな場所に珍しく丸形ポストがあったので一枚・・・

伊香保温泉の石段

 

石段の途中の庭園のようなところは

紅葉真っ盛り!

伊香保の紅葉

カエデの葉は真っ赤で

ちょうど群馬近辺は紅葉の一番良い時期だったようで

伊香保の紅葉

何枚か写真を撮ってきましたが

伊香保の紅葉

詳しいことは調べて無いけど

ここの途中にあった『石段の湯』ってところと

コラボしたアニメがあるようで

コレ見ると今、放送されているってことなのかな?

伊香保温泉とのコラボ

こんなのも気になって写真を撮ってきたんですが

『伊香保の切り絵』

すごく細かくて、こういった作品って私は好きなんです(汗)

伊香保の切り絵

温泉街を散策した後ホテルに戻り部屋の内風呂ではなく

疲れを癒すためにも・・・とホテルの大浴場へ全員で行き入ってきましたが

まだ、それほど入浴している人はおらず

夕食時間になる前まで、ゆっくり浸かってきました。

 

そしてホテルの夕食

ホテルきむらの夕食

宿泊費の違いで食事する部屋が違っていたようで

我が家は息子の計らいで金額からして高い方だったようで

見た目もホント豪華でした。

ホテルきむらの夕食

自分で焼いて食べる地元のブランド牛のステーキは柔らかくて

おろし醤油のタレも、あっさりしていて肉本来の味を楽しめて

めっちゃ美味しかったです。

ホテルきむらの夕食

そしてステーキ肉だけでなく、すき焼きまでも・・・

ホテルきむらの夕食

寒い時、すき焼きっていいよねぇ~

肉・・・最高です!

ホテルきむらの夕食

グラタン風のエビも食べ応えがあって美味いっ!

ホテルきむらの夕食

もう食べ切れないほどの量でしたが

私は白飯を一杯だけにして、おかずをメインに

ほぼ全てを食べさせてもらい、お腹いっぱい!

さすがに宿泊代も高かったらしく料理も良くて

今回の家族旅行では前日の大洗も良かったけど

ここの夕食が一番でしたね。

 

満腹になった夕食後

こんなチラシを散策した時に見つけ一枚もらってきたんですが

どれくらい歩いて行くのか分からなかったけど

せっかく伊香保へきて、ちょうど紅葉の時期だからと

妻は、お疲れで行かなかったけど息子ふたりと私で

行ってみることに・・・

伊香保の紅葉ライトアップのチラシ

思っていたより早くライトアップされている場所に到着しましたが

撮影ポイントの赤い橋の近くは人だかりで・・・

伊香保の紅葉

紅葉・・・ライトアップも手伝って

本当にキレイでした。

伊香保の紅葉

もう、ここ伊香保は紅葉を見に来たって感じですね。

伊香保の紅葉

ここを見れただけでも伊香保に泊まった価値ありでした。

伊香保の紅葉

私も一枚だけ息子に頼んで赤い橋の上で写真を撮ってもらいましたが

写真を一枚撮るのも人が前を歩いていたりして

うまく撮れずに苦労しましたが良い記念になりました。

伊香保の紅葉

ライトアップされているところから帰って来る時に

発見しました。

伊香保の石段

まさか、こんな場所に・・・

『頭文字D』のマンホール

頭文字Dのマンホール

それもクルマではなく

拓海くん温泉に入ってるじゃん(笑)

こんな夜を過ごしてホテルに戻り

備え付けられていたマッサージ機を使って

カラダの疲れを癒してから就寝・・・

これで家族旅行3日目が終わり

次の日は、とうとう長野県の自宅へ帰る日になってしまいました。

 

今回の旅行記は、ここまでですね。

 

 

今日はまつ育の日

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

目元が好きな芸能人は?

私も男ですから綺麗な女性は大好きなんで

綺麗な芸能人なら誰でもいいけど

やっぱり、すぐに思いついたのは深田恭子さんかな?

スタイルも良いけど目が本当に可愛い・・・

最近はヨコハマゴムのCMでしか見ないけど

ドラマとかに出演して欲しいなぁ。

 

今日のブログは、ここまでで・・・

明日から仕事は今年で一番の忙しさになりそうなんで

ブログ更新・・・期待しないでください(汗)