今日は時間も無いので前置きも無しで・・・

 

昨日のブログでは地元ならでは・・・実際に行ってみて分かった

トロリーバスのチョロQに関しての情報を、お伝えしましたが

今日は昨日の続きで

ブログに載せようと思っていた画像を並べましたので見てください。

 

昨日の朝は天気も悪くて一日ダメかな?と思っていたら

午後になって青空も見えて天気が回復したおかげで

黒部ダムの玄関口、扇沢駅まで行って来れたんですが・・・

扇沢駅の屋上から撮った写真を見ても分かると思いますが

まだまだ標高1500m越えですから、そこらじゅうに雪が残っていました。

扇沢駅前駐車場のバス

 

何度も来ているのに私も、うっかり見過ごしていた駅の片隅にあった関西電力が立てた看板。

百瀬慎太郎という人の意味深い?言葉が・・・

百瀬慎太郎

 

扇沢駅から山の上の方・・・黒部ダム方面を眺めると・・・真っ白ですね。

残雪のある山

 

黒部ダムのポスターを見ても

今年はトロリーバスに乗れるのも最後と言うこともあり

特別な一年になりそうです。

黒部ダムポスター

 

黒部ダムと言えば

『黒部の太陽』

駅構内とは別の近くの建物に展示されているもので

この説明文は香取慎吾くんが主演のテレビドラマのことが書かれていますが

内容は石原裕次郎さん主演の映画でやった『黒部の太陽』と、ほとんど同じでしたね。

「黒部の太陽」説明文

 

破砕帯の模型

「黒部の太陽」破戒帯模型

 

黒部ダム近辺を使ったドラマのロケ地を地図と画像で紹介してあります。

「黒部の太陽」ロケ地マップ

このロケ地を把握したうえで

もう一度、このドラマも見てみたいですね。

「黒部の太陽」ロケ地

 

 

さて、ここからは扇沢の駅構内の画像です。

入口の料金表

やっぱりアルペンルートで宇奈月温泉まで行くとなると1万円越えですが

それでも、それなりに自然に触れることができて

見たこともない景色も見ることができ観光としては最高だと思いますが

私自身も実は生今まで一度しかアルペンルートを体験したことがなく

それも、こんな近くで行こうと思えば行ける場所に住んでいるのに

仕事で名古屋へ数年間、勤めていた最初の

社員の慰安旅行で行くことになり

「●●くん(私の名前)は地元だから何度も行っていて、つまらないかも知れないけど・・・」

などと他の社員から言われましたが

「今まで行ったことがありません」と言うと、ちょっとビックリしていたのを思い出します(汗)

もう何十年も前のことなので正直、もうあまりよく覚えていませんが

リフトに乗るのに天候が悪くて雨が降っていたので

カッパを売店で買って着て乗ったのは覚えています。

アルペンルート価格表

それからも黒部ダムには行ってないので

その時の一度だけ・・・(笑)

でも当時と比べると、こんなにキレイな駅じゃなかったように思います。

扇沢駅改札口

 

去年は無かった駅構内に展示されていたカウントダウンの撮影コーナー横に

トロリーバスと「黒部の太陽」に関するパネルが展示されていたので撮ってきました。

カウントダウン

映画 『黒部の太陽』

私は中学校の時に授業として視聴覚室で見ましたが

以前は監督の意向で映画館でしか迫力が伝わらない?とかの理由で

ビデオテープに収録し販売ってことに、ならなかったと聞いたことがありますが・・・

今はDVDに、なっているのかなぁ?

昔のトロリーバス写真

 

トロリーバス・・・今昔

昔のトロリーバス写真

 

そして、こんなモノも・・・

石原裕次郎記念プレート

北海道にあった『石原裕次郎記念館』が昨年、閉館したことで

「黒部の太陽」に関係する展示品の一部をコチラに今年、持ってきて

展示するようで、そのひとつがコレ・・・

石原裕次郎記念プレート

 

記念プレートの横には、こんな珍しいモノも・・・

黒部の太陽 映画鑑賞券

 

黒部の太陽 映画鑑賞券

この他にも黒部ダムで『石原裕次郎記念館』から移籍された展示物が

今年は4月下旬から見ることができるようですが

やっぱり今年はトロリーバスも最後に乗ってみたいし

今年だけの、いろいろな特別企画もあるようだから私も黒部ダムまでは行ってみたいですね。

 

そのトロリーバスも何枚か撮ってきましたが

見てください・・・今年の運行初日だと言うのに、この人だかり(笑)

トロリーバス

午後3時頃に行ったんですが

トロリーバス5台・・・満車状態だったようで凄い人でした。

 

車庫から一台のトロリーバスが出てくるシーンも

ちょうど行ったら見ることができました。

トロリーバス

架線の下を走らなくてもトロリーバスって動くんですね(笑)

トロリーバス2台が並んでいる珍しい画像です。

トロリーバス

 

このトロリーバス・・・運転手が女性でした。

トロリーバス

 

今年で最後となるトロリーバス・・・

寂しいですが最後の年と言うことで

昨日報告したチョロQ『100型』の復活!から始まり

記念乗車券とかトロリーバスの裏側を知ることができるイベントも開催されるとのことで

今年はトロリーバスラストイヤーで盛り上がるんじゃないでしょうか?

トロリーバス

今年はトロリーバスの写真を撮るために

何度か扇沢まで来ることになりそうです(汗)

 

ペタしてね

 

あぁ~もう少し書くつもりでいましたが

パソコン不調、そして時間も遅くなってしまったので

中途半端になってしまいましたが

今日は、ここまでにさせてください。

 

時間の関係、そしてパソコン不調により

いつも以上に文章がバラバラで?

誤字、脱字、変換違いなどあると思いますが

ご了承ください(汗)