中嶋悟さんが乗ったタイレルF1・・・いや『ティレルF1』

はっきりわからないけど 1/24ほどでしょうか、全長約18cm 私のコレクションの中では大きい方です。

ティレルF1 ←いつ発売のモノか いくらだったのか全く不明

透明ディスプレイケースには入っていましたが、この前までメーカー名など何も書いてなく、どこの製品か コレを買った時点では 全くわからなかったんですが、先日 県外の食玩ショップに同じモノが売っていて wave(ウェーブ)ってメーカーの製品と判明・・・。私の買ったモノは透明ケース上面にwaveのロゴが剥げてしまっていたんですね。背面のイギリス国旗とTyrrellの紙?も付いていなかった。

そして この記事書く前に再度 コレをよく見ましたら ティレル乗っかっている下の台の裏に しっかりwaveって書いてありました(笑)

重さを含め 間近で見ると 金属製ではなくプラスチック製 見え見えですね(笑)

1000円で購入・・・高かったか、安かったか???


コレが 食玩ショップで撮ってきた写真 ↓

ティレルF1  ティレルF1

このF1は さすがに中嶋さんが乗っていただけあって「日本信販」「EPSON」「PIAA」「カルビー製菓」と 日本企業がスポンサーになってました。当時は奇抜とまで言われた フロントのガルウイング?形状は 現在のF1のフロントウイングの はしり でもありますね。

このF1なのか 違うF1なのか もしかしたらF2?なのかわかりませんが、長野県のEPSON本社にスポンサーになったクルマの実物が飾ってあるらしい・・・けど、一般人は見れるのか不明ですが、調べて見れるようなら今度見に行きたいなぁ・・・。


モノとしては 見る限り重量感はないもののスポンサーロゴがボディもタイヤも ドライバー名NAKAJIMAの文字までもしっかり印刷?(デカールじゃないよね?)されています。

プラモデルの完成品と思えば出来はすごく良いと思います。ただよく見るとリヤタイヤが金属シャフトでつながっていたりしますが これは強度の関係で致し方ないことなんでしょうか。


ずいぶん前ですが 私はタミヤのタイレル6輪のラジコン作って走らせた覚えがあります・・・当時はティレルでなくてタイレル・・・です。いつから言い方変わったんでしょうか・・・不思議です。

1/20のタイレル6輪のプラモデルも持っていますが、全く手付けなし状態です(笑)塗装用スプレーも買ってあるのに・・・いつになったら作れることやら・・・。


6月は 仕事が忙しいなかでも どうにか自分として 短い記事でも毎日更新・・・ を目標に書き込みしてきましたが、やっと今日この記事で ひと月毎日更新 が達成でき ちょっとだけですが嬉しく思いました。でも一度達成してしまうと 7月からのプレッシャー?・・・「やっぱり毎日更新しないとダメかなぁ?」と思ってしまう自分がいるんですね(笑) 今言えることは マイペースで行く ってことですか。 あえて 読者の皆様には  できるだけ更新するので宜しくお願いします・・・としか言えません。