続いて
一緒に働きにくい人
第一位は
ドドドドドドドド、ドンっ!
あれ?前の記事も第一位・・笑笑
忙しくなると
不機嫌になってくる人
です

過去の私やーーー
笑笑

私です私

いやーだってね、忙しいとイライラしてくるやんね。
キャパオーバーになると焦るやんね。
で、なんで私ばっかり、なんて被害妄想のひとつやふたつ
あるよね
あるある。

あれですよあれ。不安なんですよ

うまく仕事がまわしきれない私。
よくみせたい私。
周りにバカにされたくない私。
人に任せると「楽しやがって」って思われるんじゃないかって言う思いや、「それくらい自分でやれよ」って思われるんじゃないかなって思ったり
でもなんで周りの人は助けてくれやん?って攻撃的な思いももったり。
まーイライラしてる人は背負っているものが大きいのです。
とにかく人の目を気にしすぎて、
余分なことを考えすぎて
元々、そういうことで忙しいのに
更に仕事が増えると・・・
すぐキャパオーバーする

で、イライラしちゃうのよ
不機嫌になっちゃうの。

それで、周りの人はどうしたらいいかというと・・・
どうにもできない

もー全部、全て、オール
自分の心の問題
それだけなんです

でもね、そのことに気づいたら変われる
あ、周りの人じゃなくて、不機嫌な張本人がね


私はいま忙しくてもほぼ笑いながら仕事ができる
さすがに疲労が溜まってくると無理
だから本当切実にこの記事のことを求めている。


前みたいに不機嫌オーラも出してない(と思うし)笑
気を使われている様子もない
と思う。笑

でね、変わりたいって思うことがまず素晴らしいし

気付けたことが最高に素晴らしい

と思うのです
自分への褒め言葉でもあります


看護師さんって、まじもう本当に
素敵な人が多い
本当に多い


だけど自分が素敵だってことに気づいてない人も多い

私はいつももったいないって思っている。なんでその溢れて出ている素敵さに本人は気づいてないんや?なんで自分をそんなに低くみているんだ・・
ともったいなさすぎてしょうがなくなっている。
もっとあなたには可能性があるし
その素敵さがもっと輝ける方法がある。
私はそれを伝えたい。
不機嫌な人は絶対絶対絶対本当は素敵なものをもっている。
なのにその素敵さに気づいてないだけなんです。