ふと思ったので調べてみました![]()
日本には円形脱毛症で悩んでいる
患者さんはどのくらいいるんだろうか![]()
色々な所で調べて、微妙に違うところはありましたが、
日本での有病率は徐々に増加しているようで
人口の1~2%、約250万人
1~2%
この確率で宝くじ当たりたいですな![]()
![]()
平均年齢は25~35歳となっていますが、
子供から高齢者まで幅広い年齢層で
性別、人種を問わず発症する。
円形脱毛症の治療法は限られており
発症後の管理が難しいことも知られています![]()
これらの事から
多くの患者さんにおいて
健康関連QOL
(クオリティ オブ ライフ)
QOLとは、、、
生活の質、生命の質、などと訳され、
患者さんの身体的な苦痛の軽減、
精神的、社会的活動を含めた
総合的な活力、生きがい満足度という意味。
このQOLが低下し、
うつ病や不安神経症などの深刻な
心理的影響が生じる可能性がある。
私は大丈夫だな![]()
![]()
そして
円形脱毛症の多くは、
自然に治癒すると一般的には
言われています。
しかし
症状が進行し
多発型、蛇行型、
全頭型、汎発型となると
自然治癒率も下がっていき
長い期間での治療が必要になる![]()
また治っても、再発するという
再発率も
症状が進行するほど高くなる![]()
一概には言えませんが、
再発しやすい特徴として、
・円形脱毛症の遺伝的な体質がある場合
・もともと重度のアレルギー疾患がある方
(アトピー性皮膚炎など)
・汎発性に近い、多発型の円形脱毛症の方
・自己免疫性疾患など、基礎疾患がある方
・精神的なストレスや精神疾患を抱えている方
などは再発率が高い、ので症状に合わせて
治療や検査をしていく必要がある。ようです。
私の場合![]()
基礎疾患、遺伝などはないですが、
汎発性まで進行しているので
完治まで長ーい時間を要し
再発率も高くなる
ということですね![]()
本日は以上になります![]()
![]()
最後まで読んでいただき
ありがとうございました![]()