頑張ってはみたけどね。
2022年4月
2番目の子が入園しました~![]()
![]()
![]()
毎月毎月親に付き添って病院も退屈だっただろう![]()
今日から沢山遊ぶがいい![]()
![]()
そして、入園と同時に、
私もウィッグ生活開始!!
↑選んだのはこちら![]()
Bright lele(ブライトララ)さんのショートヘヤ![]()
と、普段は帽子生活なので
ウィッグをしたからといっても、ずれたりしないか、不自然じゃないか、
と気になってしまい![]()
ウィッグの上から帽子を被る
というスタイルに落ち着きました![]()
ウィッグ色々見るけど本当ピンキリ![]()
![]()
良いものは着け心地も、持ちも良いんだろうけど、ひとまず初めてだったので、
まぁまぁお手頃な価格帯の所で選んでみました![]()
しかし![]()
ほとんど髪のない頭に、しかも紫外線治療で
少しかゆみがあったので、
ウィッグの裏?についているネットのようなものや
アジャスターなど違和感を感じ始め、
少しずつ暑くなる季節が近づいてきたとき、
無理かも
と思うように。
メンテナンスも大変だし
でた!ずぼらさん![]()
何より自分の頭にこれだけ気を使って外出するってストレス![]()
って思った次の日から
私のウィッグ生活は終わりました![]()
ある日突然髪がなくなったお母さんを見かけたらびっくりしたでしょうね![]()
でも当の本人は清々しかったです![]()
ただ、家族写真や特別な写真を撮るときは、
似合わないなー
と思いながらも
ウィッグをして撮るようにしています![]()
![]()
それ以来帽子生活を続けていますが
愛用中の帽子はまたご紹介できたらなー
と思っております![]()
これだけ長いこと髪のない生活をしていると、
もはや髪のある自分が想像できなくなる![]()
![]()
最後まで読んでいただき
ありがとうございました![]()
いいね!と応援してもらえると励みになります!!
フォローしてもらえると更に頑張れます![]()