礎 | 河内一朗の「スベり込みアウトォー!」

河内一朗の「スベり込みアウトォー!」

Laugh&Peace!!!何気ない日常のヒトコマをツラツラ書いていきます。

まいどdeおいど。


堺にかえったので、お手をあわせに。


2019年に世界遺産に登録された仁徳天皇陵。


5世紀前半にできたらしい。


考えられへん、前方後円墳。


幼稚園の園歌が「仁徳陵に程近いーー♫」からはじまっていたので、仁徳天皇はなんとなく身近な存在だった。


日本の第16代天皇、仁徳天皇(現在は第126代天皇)

「仁徳天皇」松岡寿 筆


以下wikiより抜粋

天皇が高い山から国を見渡すと、どの家にも煙が昇っていなかった。これにより民衆が炊事もできないほど貧しいことを知った。そこで以後三年間、課税と労役を全てとりやめることにした。そして自らは、宮の屋根が壊れ雨漏りしても直すこともしなかった。


やさしいやさしい仁徳天皇、祖国の礎を築いてくださりありがとうございます投稿。