現在のECUのデーターをNISTUNEで吸い出ししてみました。
この車両のECUはNISTUNEではなく昔のROM仕様なのでNISTUNEでの書き換えはできませんが、データーの読み込みと吸い出しはできます。
A/F空燃比マップですが、左下からスタートして右上まで読むのですが、やたらと濃いのがわかると思います。
最大リッチで8台です。 中間でも10台です。
通常は中間は13から12程度、後半は11台から10台にするのがパターンです。
アイドリング付近は14.7ですが、ガステスターで測るとCO HC共に高い数値です。
水温センサー、O2センサーは生きてましたので、どうもエアフロのVQマップが合ってない気がします。
エアクリーナーを交換でもズレることがあるので、ここはA/F計で確認してみたいところです。
う~ん、そしてできればシャシダイに載せるのも考えるか・・・。
要相談です。