近代化作業も佳境に近づいてきました。 
エンジンハーネス製作完成。
電源投入、配線チェックOK。
 
あとはフューエルデリバリーパイプが製作完了すれば、燃料ライン作ってエンジン始動です。
 
さすがに台数を重ねてきたら作業も早くなってきました(笑)
 
今回はGTSSタービンが付いてますので、300ps位は出そうです。 
 
電動ファンも完全自動となりましたので、温度スイッチは使用しません。 
 88度で1個目がON、92度で2個目がONになるようにしました。 
 
 そういえば付いていたブーストコントローラーが微妙でしたので、LINKECUのブーストコントロール機能を使います。 
 
 さて雪も降ってくので急がねばε≡≡ヘ( ´Д`)ノ