最近少なくなったパワーFCのセッティング。
なぜか今月2台目です。
東名のタービンが入っております。
エンジンはノーマルの様で、触媒も純正のままです。
今回はR35用エアフロ導入にてリセッティングです。
インジェクターはD/Wの800cc ですが、どうもこのインジェクターはメーカーの設計無効噴射時間がどうもおかしい感じが。
0.6msということですが、結局は1ms付近でした。
以前、D/Wの550ccを使用したときも1.2msという設計でしたが、結局は0.8ms付近でした。
やっぱ、自分的にはSARDかASNUイチオシです。
今まではブースト1Kで使用していたとの事でしたが、どうも1.2k位から威力を発揮するタービンの様で、今回は1.2kでのリセッティングとなりました。
触媒付き、ヘッドガスケットは純正ということでここまでですが、先日同じタービンでブースト1.5kで500psほど出ましたのでまだ余裕はありそうです。
結局は450psほど出ました。
グラフの太線がセッティング前のブースト1K 細線が今回1.2kでのグラフです。
青がトルク、赤が馬力です。
あとは街乗り合わせて終了です。
次はBNR32 NISTUNEの導入セッティングです。