シビックターボ、セッティング開始です。
今回はインジェクター交換でのリセッティングです。 
ER34純正インジェクターに変更です。
マネージメントはLINK G4X プラグインです。
エンジンがノーマルなので、ローブースト仕様です。 ちなみにB16Aではなく、1.5Lエンジンです。 

 
 
RB26DETTのタイベル交換も。
今回はノーマルカムです。 
RB26のSTDバルタイはオーバーラップが0というデチューンなタイミングです。 
当時の280馬力規制と排出ガスの問題をクリアーするためだと言われてます。
 
これを適正なオーバーラップとすることで、ノーマルカムをバルタイ変更で使用します。 
これをするだけで簡単に280psオーバーもしくはカタログ値はクリアーしますが、アイドリング時の排気ガスを測定すると濃度が上がってます( ´艸`)

 

車検はパスするレベルですが、燃費は落ちます。 
そしてさらにマフラーの排気音も変わります。 
 
 
ハイカムを組むのは予算的に厳しいとか、そこまでいらないという方にはオススメのメニューです。
実際、ノーマルタービンやN1タービンあたりであれば、バルタイ変更で十分です。 
バルタイの数値は企業秘密ですが、うちのシャシダイで測定して一番丁度良い所を使用した数値です。
同時にECUセッティングが絡む場合、エンジン仕様にて調整はしてます。
 
エンジンがノーマルの場合は、ノーマル用の数値で調整してます。 
ですので、基本的にノーマルECUのままでも大丈夫な数値も用意しております。
 
 
 
 
 
 
工場をガサゴソしてたら、パルサーGTI-Rのスロットルを発見。
さらにガサゴソしてたらキャブレター用らしきファンネルも発見。 
 
合わせてみたらピッタンコ(笑)
 
S13系SR20に使用できるので、LINK G4制御でお試しで誰かいません?
 
ていうかR32にSR20載せ替えて作るかな。