Z31合間見ながら作業しているZ31です。 LinkECUのコンピューターハーネスの製作も70%程終わり、マフラー加工も終わりました。 Link本体に電源も入り、電動スロットルも動き出しました。 とりあえず、80%エンジンを始動できる状態になりましたので、来週あたりエンジン始動できるのかな? と思っております。 電動スロットル動きました! でも動きが逆(-_-;) 配線が逆の様です(゚Д゚;) フロントパイプと触媒をつなぐため、中間パイプを製作しました。 これにワイドバンドのA/Fセンサーを取り付けしました。 LINKECU用の純正センサーです。 この このZ31には現代のクルマのようなA/Fフィードバック制御を入れます。 見えにくいですが、触媒とリアマフラーの接続もパイプ加工してます。