NAPRECに加工に出していたデスビが返ってきました!
日産のRBエンジン用のクランク角センサーを取り付けできる様に加工をお願いしておりました。
下の画像が完成した製品です。

センサー自体はフルコン用の24トリガーのプレートに変更したSPLクラセンです。
このセンサーの中身がノーマルですと、反応が細かすぎて、高回転でミスファイアを引き起こす可能性があります。
物々しい純正デスビが無くなってすっきりした感じになりました!
なんせ、純正はツインプラグで、コイルの分を合わせてプラグコードが14本ですから・・・。
下の画像が純正デスビが付いていた時の様子です。 ツインプラグでツインデスビ、コードが14本ついている様子が伺えます。

ポルシェにまで日産のセンサーを使ってすみませんが、一番使いやすくて慣れた物を使うのが近道でして・・・( ´艸`)
イグニッションコイルはダイレクトイグニッションを採用します。
コイルも日産用を使用します(;'∀')
昭和51年式911ポルシェも令和への近代化に向けて着々と進んでおります。