AE101のセッティング再開しました。
Eマネージアルティメットです。
ノーマル状態でのパワーグラフですが、5500rpmあたりでドーンと落ち込んで、あとはダラダラ回っていくようなフィーリング悪い状態
になってます。
これを直すべく、何回もログを取り検証してました。
んで、これの原因が下のEマネージのロググラフで、丸で囲った部分が点火のラインです。
ドーンと落ちているのがわかるかと思います。 落ちると上がることもなく、そのままダラダラです(-_-;)
これが一番の原因で、これを補正することが最重要課題です。
、この車両はブーストアッププーリーにてブーストアップしているのですが、ブーストアップによりバキュームセンサーの電圧がMAXに
なってしまい、これによって点火のリタードが行われているようです。
で、これをなんとかするには、エアフロ補正マップでセンサーの電圧を低いほうを読ませ、MAXにならないように補正します。
低いほうを読ませると、燃料が薄くなり、点火時期が進むということになるので、点火マップとインジェクター補正マップで適正に補正します
。
これで点火時期の落ち込みはなくなり、細かいところはも点火補正マップで補正し、インジェクター補正マップで燃料を調整。