今回はブーストコントロールバルブの取り付けです。
ん?ブーコン使えばいいのでは?と思うでしょうが、LINKはブーストコントロール
機能が内蔵されていてブーストコントロールできてしまうんです。
 
これがDutyコントロールで、この数値で立ち上がりや最大ブーストを決めます。
他にも調整がありますが、ギヤでのブースト設定、オーバーシュートコントロール等
ちょっと高めのブーストコントローラー並に機能が付いております。
 
 
 
で、今回はこの車に付いていたブースとソレノイドバルブをそのまま使います。
え?なんでもいいの?LINK専用品使わないの?と言われそうですが、まあLINK専用品も12000円ほどで安いのですが、
そうです。何でもいいんです。 較正作業がちょっとありますが、基本はなんでも大丈夫です。
ヤフオクの中古バルブでも動いていれば使える可能性がありマス。

1514454321391.jpg

 

ですので、ブーストコントローラーも買わなくてもいいし、エアフロもいらないのでエアフロアダプターもいらないし、VVTコントロールも別にコントローラー買わなくてもいいし、レスポンスと中間トルクはもちろんLINKが上です。 

 セッティングソフトはフリーソフトですので、誰でも参加できます。 

 となると安い気がしてきません?

 フルコンは高いイメージを見事に払拭してくれたシステムだと思いますよ!  

オススメです!